• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【読書】日本に必要なのは「変化を受け入れる力」である

NewsPicks編集部
403
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • badge
    慶應ビジネススクール 教授

    「訂正する力」も大事ですが、「訂正を受け入れる力」も同じかそれ以上に大事と感じました。プレゼン力に対する聞く力と同じように」。


注目のコメント

  • badge
    ヴィジョナリーブランド株式会社 代表取締役社長

    「変化を受け入れる力」、とても共感します。日本は良くも悪くも「同調文化」であり、調和が得意です。だからこそ平和な社会が保たれる一方、変化を受け入れにくい。

    今当たり前に思っていることは、当たり前でなくなっていくことを、まさしく「不適切にもほどがある」のドラマで感じます。全てを当たり前だと受け入れずに、好奇心を持って訂正するチカラは、必要ですね。

    とはいえ、私たちの行動の95%は無意識に支配されていると言われ、意識の部分はたったの5%。つまりこれまでの経験が無意識な習慣となっており、わずか5%の意識を活用しないと、リセットはできません。

    だっからこそ、「脳の空白原理」を活用するのが大事。空白原理とは、脳には空白があり、空白を埋めようと脳が働く思考パワー。例えば、アインシュタインなど多くの科学者がすごい発見をするのは、「なぜ?」という脳の空白を埋めようと、研究を続ける結果です。

    脳の空白を活用するには、why?と問うチカラ、つまり素直な好奇心が大事です。脳の空白をたった5%の意識で追求していくと、リセット力にもなり、驚くほどの可能性が広がりますね。


  • badge
    講談社 宣伝統括部担当部長

    「一貫性を持ちながら変わっていくこと」
    とは、「動的平衡」のようでもあります。
    福岡伸一著『動的平衡』のサブタイトルは、「生命はなぜそこに宿るのか」。

    まさに生命の行いです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか