• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

米政権32年型排ガス規制決定へ 大気汚染改善、EV普及促す

72
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • Engineer in USA→in Japan

    ほら見たことかと思うのか、より現実的になったと思うべきか。個人的には後者で捉えています。


注目のコメント

  • badge
    毎日新聞 ニューヨーク支局専門記者

    昨年発表した当初案では2032年の新車販売に占めるEVの割合を67%と見込んでいましたが、今回は最大56%と下方修正。「EVは義務化ではない」と強調してメーカーに柔軟性をもたせる内容になっています。
    バイデン政権の看板であるEV政策は大統領選の争点の一つです。当初案からの緩和は票田である自動車労組への配慮という側面も。


  • badge
    SOMPOインスティチュート・プラス株式会社 企画・公共政策グループ 統括上席研究員

    仮にトランプ政権になると(「ほぼトラ」などと言われていますが、あくまで仮定の話なので「仮に」としておきます)、反故にされる可能性があります。
    ただ長期的に見て、脱炭素投資は経済成長に資するはずです。と言いつつ、足元はEVにも陰りが見えてきました。
    「環境政策においてどのような判断をするか」は、産業・経済に大きな影響を与えそうです。


  • badge
    A.T. Marketing Solution 代表 VISOLAB(株)CMO マーケティング、ブランディング

    過熱していたEVブームですが、実用性における3重苦(価格、航続距離、充電環境)を考えると普及の壁が来るのはしかたがない。

    それより大きな問題は、西側先進国のEVがテスラ以外でBYDを始めとした中国EVに歯が立たないこと。自動車が依然として重要産業である国にとっては脱炭素と経済・雇用の間に大きなジレンマが生じている。グリーン・ニューディールを謳った欧州にとっては大きな誤算。
    そして米国は温暖化対策自体が民主党、共和党(特にトランプ支持層)の間の「政治案件」になっている。ただし、トランプ政権が誕生しても2028年まで。その後どうなるかはまた分かりません。

    今後20年、30年を見据えた場合、EVが主流になるのか、トヨタの言うようなマルティパスウェイになるのかの議論が重要。
    ただし、ハイブリッドは所詮燃費の良いガソリン車(主はガソリン、電気は補助)であり、ガソリン車の6割程度のCO2を出します。大型SUVのハイブリッドなど環境に良いとはお世辞にも言えない。
    マスコミにはもう少し突っ込んだ論調を期待したいです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか