• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

結局、豊田章男会長の未来予測が正しかった…アメリカで「日本製ハイブリッド車」が爆発的に売れている理由

193
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 市議会議員/合同会社代表社員/教育大学非常勤講師

    環境よりも実用性のように捉えられがちですが、実際はあらゆる面でハイブリッドがベターと認識されたと見て良いと思います。
    TOYOTAの技術・信念・マーケティングの勝利ですね。


注目のコメント

  • badge
    コーポレイトディレクション Managing Director

    何でもかんでもEVだ、と言っていた時代はそれはそれで違和感がありましたが、揺り戻しが来ている中で必要以上に「EVはダメだ」「トヨタは正しかった」「ほれ見たことか」とばかり言うのはもっと違和感があります
    豊田会長が強調する「選択肢」という意味ではやはり乗り遅れたことは否めないし、逆に業績好調で他社がコケている間にどれだけEVを巻き返せるのか、キャッシュカウがあるからこそできる投資で一気に挽回できるかが大事な気はします
    もちろん、そんなことは百も承知で普通に巻き返してくる未来も想像できますがどうでしょう
    トヨタ以外の日本メーカーがどうなるのか、というところがやはり気がかりですね


  • 経営コンプライアンス・リスクマネジメントマネージャー

    前から何度かコメントしていますが、「EV=クリーン」自体が我田引水的なタテマエで、本音ではエンジン車を禁止すれば日本車などクリーンエンジン技術で先行するライバルより優位に立てるから、だったのでしょう。ところがEVのデメリットも色々認識されるにつれ失速と。

    ちなみに走行距離や充電時間以外にも、車体の重さゆえタイヤの摩耗が早く、粉塵公害がより深刻なのもEVのデメリットです。それらの欠点を今後EVが克服できるか私にはわかりませんが、無理なら欧米お得意の「ご都合主義ルールチェンジ」でハイブリッド車もOKになるかもしれませんね。かつての「脱原発」もいつのまにか消えましたね(苦笑)。

    またトヨタが技術革新で地道に頑張って再評価されたのは良いことですが、日本の産業界も欧米的な「ずるさ」を良い意味でもう少し見習ってほしいです。そうしないと遠回りばっかり強いられてしまいます。


  • ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当課長

    実のところBEVが売れてたのはカリフォルニア州のアーリーアダプタまででしょ?

    そこのパイが飽和した(行き渡った)と言うだけだと思う

    テスラの新型車出てこないから買換え需要も増えない
    サイバートラックは人柱向けだし

    で、BEVしか無いテスラは値下げで利幅も台数も減り
    2024年は割と正念場だと思う


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか