• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ソニー「PS5」好調でも人員削減、DeNAは赤字 ゲーム業界に今、何が起きているのか

J-CAST ニュース
164
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • badge
    Re entertainment 代表取締役

    モバイルゲーム→家庭用ゲーム(Switch)→PCと「安くてもいいモノを作る」プラットフォームがこの10年でも変わってきている。作り方をパターン化しすぎた企業は、乗り換えできないから苦しい。

    >ゲーム業界の各社は「大変な戦いが続く」と予測。スマホとコンシューマーのゲームは、コンテンツを充実させるための開発費が高騰している。また、看板コンテンツの知名度を上げ、コンテンツに対するユーザー接触の拡大にも力を入れなければならない。


注目のコメント

  • badge
    株式会社BookBase CEO

    今月から野良ピッカーからProピッカーにクラスチェンジしました。オタク起業家としてエンタメ中心にコメントできればと思います。

    さて、人員削減については業績と連動しないことも多いので、そこだけ見てなにか判断できるかと言うと怪しいところですが、ゲーム業界についての変化だと、ここに来てコンシューマー向けのゲームが専用のゲーム機からPCに媒体の変化が起こっているのは大きな変化かなと思います。

    これまでゲームは1人もしくは数人でプレイするものでしたが、今や配信をするためのものであり、オンラインでのプレイが前提となっているものも多いです。
    そうなるとどうしても配信機材との相性がいいPCでできるほうが良いとなるのは当然ですし、ソフトの面でも審査などが厳しいプラットフォームから、緩めのSteamなどに流れていくのも自然な形です。

    少し前はソシャゲで稼げていましたが、それも下火のなかでゲームの戦略としては任天堂が進めるIPとしての活用か、ソフト面での充実をしていくか…どちらに舵を切っていくかになるかなと思います。

    なんにせよ、ゲームのポテンシャルはまだまだここからですね。


  • NEC → 7&iHLDGS → 製造業DX人材育成

    そうなるよなぁとゲーマーとしては思います。

    わざわざPS5買わなくても、それなりのゲーミングPCがあればSteamであらゆるゲームがプレイ出来ます。面白いゲームは配信されてより売れるけど、配信されて話題になるゲームでPS5がメインのゲームはほぼ見ないですね。。。

    スマホゲーは聡明期は日本のものがよく遊ばれましたが、今や海外のゲームが強い印象です。海外ゲームはpay to win色の強いゲームが多いので海外のゲームに課金、無課金でも楽しめるある意味良心的な国産ゲームは無課金で遊ぶ人も多いのではと思いました。そうなると経営は厳しいですよね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか