• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ファミマがロボット掃除機を300店舗に導入→人が使われる時代に?

57
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    Microsoft Principal Program Manager

    人間がやっている定型業務を機械で自動化、これはどんな業界、領域でも考えて進めないといけませんね。

    店内が清潔になるし、カメラを搭載すれば防犯や販売業務にも使えるだろうし、素晴らしい試みだと思います。


  • 某証一部企業 product marketing chief 某証一部企業 product marketing chief

    先日ステーキのどんというレストランのランチに行ったら、店員の対応がビックリするほど悪い。バイトの若いさ女の子で仕方ないかと思いきや、ベテラン年配女性も、社員と思しき男性も、皆そろって態度が悪い。
    従業員教育ができていない組織なのでしょう。

    こんなことがあると、下手に人間雇うよりロボット配膳機の方が客の心象悪くしないで済むし、人件費も不用に。

    人間は『人間力』を鍛えとかないとホント仕事無くなってしまいますね。


  • 物理的なアクションは「まだまだ人間のほうが強い」ものが多いです。この例も「全体をざっとやる」以上の細かいとこは人間でないとできないでしょう。
    一方で「情報を扱う」領域においてはすでに、我々全く歯が立ちません。
    必要なタスクをそんな見方で仕分ける、をやってみると、たくさん「置き換え可能な」ものが見つかってくるのではと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか