• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

だから日テレは「セクシー田中さん」を改変した…なぜか原作通りにはならない「テレビドラマのジレンマ」

179
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 保険会社(フランス) Data engineer team leader・道産子

    構造問題の大枠を解説した前編に補足する形で、より具体的な問題やジレンマを専らプロデューサー視点で解説した記事。

    なぜ日本テレビは「セクシー田中さん」を改変したのか元テレ東社員が指摘「テレビの腐敗」という根本問題
    https://newspicks.com/news/9535291

    自身の経験を出来るだけ引用して具体性を持たせようとしている書き手の姿勢には頭が下がりますが、如何せん日本テレビが一貫してだんまりのため結局はどこまでいっても推察で、読み手としてはもどかしさも感じるのは事実。

    問題を遡ると配信視聴の普及によりドラマが金のなる木になったという事情を起点に、ドラマの大量生産、それに伴うドラマ化しやすい漫画原作の増加と現場リソースの圧迫、プロデューサーの負担増加という経済の理屈を発端とした構造問題の連鎖があるらしい。

    問題の起点が商売の理屈なのであれば視聴者の選択といった市場原理による問題の解決は無理で、コンプライアンスや倫理といった非市場的な軸での解決が求められるはず。

    であれば日テレには経営から独立した組織による検証が求められるような気がするのですが、それが無い。プロデューサーや脚本家の一挙手一投足を聴取して公開しろなど冷静な人は誰も求めておらず、ただ経営方針が下流の制作現場に歪みをもたらしてはいなかったか、ちゃんと検証して必要な対策を講じてもらいたいだけ。

    長年続いたある漫画シリーズが終了した際に「テレビドラマがコケたのも痛かった」と作者が述べていたこともありました。一度メディアミックスがコケると二度目は難しく、著者としては新タイトルに賭けた方が良いこともあるのでしょうか。

    ドラマ化に対する漫画家の関わり方は様々でしょうが、その結果如何が時に漫画原作自体の先行きに影響を与えることも考えれば、もっと上手くいく体制を整えて欲しいものです。


  • badge
    株式会社BookBase CEO

    ここ数日、小説家さんや漫画家さんなどのクリエイター界隈ではこの話題で持ち切りです。
    機能はついに著作人格権がTwitterでトレンド入りもしていましたし、関心の高まりを感じますね。

    この記事については、ちょっと質が低いかなというのが個人的な所感です。
    書き方が悪いのもありますが、もう少し本質的なところがあるかなと思います。

    ※大前提ですが、メディアミックスについては規模が大きくなるほど関わる人間も増え、利害関係も増えるのでケースバイケースになっていきます。以下はあくまで一般論の範囲で書きます。

    まず、原作通りにやらない理由は大きく分けて2つで、コストと文化です。
    コストは単純にドラマの制作費の問題ですね。制作費が少なくなっているので、原作通りにちゃんと作ろうとした場合に媒体による特性を踏まえたコンバートにかかるコストを下げざるを得ません。

    わかりやすい話として、撮影場所であったり、役者のレベルなど原作再現をするためには映像上必要となる条件のハードルがとても高いんです。撮影にかかる工数など、こだわるだけ時間とお金がかかります。
    それだけの予算が確保できないなかでなんとかスケジュール内で作るというのが、そもそも難しいという制作側の問題が大きいわけです。
    それなら、映像側で状況を見て、部分的な改変をしたほうがコストとしては安くできるという話ですね。

    そして、文化性について。
    これは今までの慣習上、映像側が持つパワーが強かったというシンプルな話です。映像においてお金を出す出資者は原作サイドとはほとんど関わらないので、映像側からすれば、現場に口を出すな!となってしまうわけです。

    これまでも少なからず改変されることで映像側がヒットした例もありますし、映像側のクリエイターとしての自負や、横暴な原作者によって映像側が迷惑を被ったなども事例としてはあるんでしょう。
    それらも踏まえた溝が歴史的に深くなっているなかで、こういったことがまかり通ることになったというのが正しい見方だと思います。

    日本のエンタメ業界は、ジャンル問わず大きく、そして古くなりすぎたんだと思います。ゆえに、組織ごと新陳代謝をしていかねばいけないんだろうと思います。


  • 小売業

    これも今に始まった事ではないと。
    2017年には今年の直木賞作家がつぶやいていたネタがTikTok やYouTube でも。

    https://matomame.jp/user/yonepo665/7efc159d03a54802b423

    作家さん達から絶縁されているTV局は既にある。結局変わらない体質が招いているって事でしょう。

    オリジナルへの敬意無く、是なく非であれば、クリエイター側から絶縁すればいいのですよ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか