• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【出口治明】読書の達人が教える、最高の「本」の使い方

NewsPicks編集部
2882
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • スマホは5年後にはなくなっている可能性が高いけど(それに替わるデバイスは出てきますが)本は必ず残っているでしょう。


注目のコメント

  • badge
    メンタリング株式会社 代表取締役 /新規事業人

    出口さんのお話は、いつでもありがたいお話。
    なぜ本を読むのか?何のために教養をつけるのか?という問いに答えてくれて腹落ちです。

    私も多読ですが、図書館に毎週通っています。私の本ハックをご紹介。

    ・毎週図書館に行き予約本の受け取りと新刊から興味を持った内容を借りる。
    ・スマホで週一予約ポチポチしています。
    ・子ども向け半分私向け半分で週20冊。
    ・新刊でSNSで友達がシェアしている本は大体購入。届いた瞬間にメルカリ出品(新刊はすぐに売れるのと売れたらすぐ発送しなければいけないので積読防止にもなる)。
    ・なるべく週末にSNS(insta多め)で読書記録。アウトプット大事
    ・本の種類は、経済系だけでなく、海外の詩(和訳)、建築デザイン、大人向け花の図鑑や病気に関する専門書まで幅広く興味あるものを。本としては5000円以上の高価なものばかりだけど生活に役にたつものも多い。
    ・本はなるべく棚に寝かせるのではなく、売れなかったら図書館のお譲りコーナーに置いてお譲りして多くの方に読んでもらうように。

    ニュースは、
    ・もちろんNewsPicks 、コメント欄まで✅好きな内容がメイン
    ・GoogleHomeで、朝と夜、料理の支度時間にok Google 今日のニュースは で、一通り各社のニュースを聴き比べしています。


    ーー
    読みたいと思う本に出会ったら、パソコンから図書館にリクエストを出して取り寄せる。購入するのは、取り寄せに時間がかかる場合かよほど気に入った本のみのだ。
    出口氏はかつて、本を購入して家に保管していたが、あまりに量が増えて管理が追いつかなくなり、処分をしたことがある。
    以降は割り切って、心に残った本、どうしても手元に残しておきたい本以外は保管しないようにしているという。


  • badge
    慶應ビジネススクール 教授

    筆談なのですね。それでもこれだけのアウトプットは素晴らしい。

    色々な意見がありますが個人的には「知識が多ければ多いほど、思考の材料が増えてより自分や社会にとって最適な選択ができる」という点がポイント。「詰め込み教育ダメ」「考えるほうが重要」「ググればいいから覚えなくて良い」みたいな論調がありますが、材料がなければ考えたりチャンスを掴んだりすることはできません。女神の前髪を掴み損ないます(そもそもそれもわからない?)。必要条件として自分の引き出しを増やすことは重要と思います。


  • ノンフィクションライター

    なぜ人間に読書は必要だと思いますか?
    そんな僕の大胆な質問にも、出口さんは優しく答えてくださいました。そうした根本的な問いから具体的なノウハウまで、出口さんの読書論はとても参考になりますし、温かい気持ちになります。

    本インタビューは、必要に応じで筆談も用いながら実施しました。出口さんが利き手ではない左手でホワイトボードにゆっくりと「やさしくなれる」と書かれた時は、心が震えました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか