• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

NTTデータ、運転手の認知力検知 AIで高齢者の事故防ぐ

日本経済新聞
20
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻 教授

    自動車会社に問いたい。
    事故のリスクがありながらも、利便性の高い自動車を社会は受容している。自動車会社は甘い声に浸かりリスクを減らす努力を怠っていないか?
    自動運転実現の前にできることはもっとある。
    衝突回避、自動ブレーキはどこまで普及したか。
    さらに、道路を認識して速度に制限をかける。横断歩道、信号の認識して注意を促す。自動運転制御にフィードバックできなくても、運転者の認知を高める技術。何かに衝突した後でも運転を継続できるのも問題だと思う。
    コスト増と運転者を縛る行為への不支持を恐れているのか。保険に甘えているのか?


  • PwCコンサルティング合同会社 パブリックサービス 通信&メディア領域 シニアマネージャー

    今後、日本だけでなく世界的に高齢化が進む中で、このようなソリューションは必要だと思う。マネタイズまで持っていって欲しい。
    タクシードライバーから認知機能のデータを取るといわれるとタクシーに乗るのが若干不安にはなるが、、


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか