2024/1/18

【全解説】どこよりも分かりやすい、「経済安全保障」の基本

株式会社ボードアドバイザーズ プリンシパル
米中の根深い対立は、今や世界の常識だ。今後数十年にわたり、二大大国の覇権争いが続いていく。
中でも、既に「戦争状態」に近づいているのが経済の領域だ。
米中の貿易は莫大な規模だが、特定の領域では「中国外し」が着々と進行中だ。例えばアメリカは中国に先端半導体を売らず、逆にEVは「買わない」方向にかじを切っている。
こうなると、困るのは日本企業だ。
この数十年ほど、大小問わず多くの日本企業が14億人の中国市場に活路を見いだしてきた。読者の皆さんの会社も、中国ビジネスを抱えているかもしれない。
アメリカが中国を極端に敵視する中、間に挟まれる日本の企業は、どう生き抜いていけばいいのか──。
取締役会への助言やコンサルティングを手掛けるボードアドバイザーズのセブラニ・クレビス氏は「インテリジェンス体制」をカギに挙げる。
どこよりも分かりやすく「企業目線の経済安全保障」を解説する。
INDEX
  • 日本の経営者たちが「覚醒」した
  • グローバル化の「ルール」が変わった
  • 歴史の「必然」だったデカップリング
  • 先手を打った日本企業:日立製作所
  • 企業の「インテリジェンス体制」強化を
  • 執行と取締役会で「アクセルとブレーキ」に