• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

お小遣い長年未納です。「請求書」送りました中1の数学自由研究、最優秀賞の出来栄えにお父さんは舌を巻く

232
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • badge
    弁護士(スマートニュース株式会社/法律事務所ZeLo/NPO法人Mielka)

    遅延損害金は、弁護士でも計算に戸惑う時があるくらい奥の深い世界。素敵な自由研究です。


注目のコメント

  • badge
    講談社 宣伝統括部担当部長

    「それまでは聞き流していた。よく調べており、文句なしの出来栄え」
    と言いつつ、再び支払いを滞らせているお父さんの心情が気になります。


  • 小山内行政書士事務所 代表

    父「書面によらない贈与は、各当事者が解除をすることができる。」(民法第550条。ただし書き省略)。…と鬼の所業で一筆押さえておく重要性を教えるとか。

    これを数学と言い張るのもどうなんでしょうね。

    あと、法定遅延損害金は3%であって、20%は約定遅延損害金の法定上限であり、その性質はまったく別物です。

    おそらく、お小遣いの遅延損害金など合意はないはずで、合意がないにもかかわらず約定遅延損害金の上限を請求するのは架空請求であり、それに賞を授与するのは、教育上も倫理上もよろしくないんじゃ…


  • badge
    富士通株式会社 シニアエバンジェリスト 最新著書「20分で誰でもわかるサイバーセキュリティ超入門」

    お金の仕組みを理解するためには実際に当事者として世の中の流れを理解した方が良いです。
    この例では、中学1年生が世の中のお金の仕組みをちゃんと調べ、自分事として考え、最終的に請求書を出していることで、利回りなどの感覚を得ることができています。
    小さい子供のうちから株に投資させる。なんて例もありますし、商品を仕入れて実際に提供させる。と言った例もあります。
    大人でも知らないようなお金の仕組みを知ることは将来必ず役に立つでしょう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか