2023/12/30

【ダウ90000】若者を魅了する8人組、新時代のブランディング

「ダウ90000」をご存じだろうか──。
経済メディアだから、株価指数と思うかもしれないが、そうではない。
「お笑いコント」と「演劇」の二足のわらじで活躍する、男女8人組ユニットである。
2020年9月に旗揚げすると、じわじわと若者の間で人気を積み上げ、今やテレビでもその姿をみかける存在だ。
実はメンバー全員がいわゆるZ世代の彼らは、ほぼ全員が「役者志望」。にもかかわらず、「お笑い」の分野でも非常に注目を集めている。
彼らの何が若者たちを魅了するのか──。
リーダーの蓮見翔さんらダウ90000のメンバーに話を聞くと、これまでの「お笑い」とは全く異なるスタンスが見えてくる。
そこから得られるのは「新世代のブランディング」をめぐる数々のヒントだ。
INDEX
  • 8人なのがむしろウケた
  • 「一生懸命やらない」の真相
  • 「熱がない」ことが強みになる
  • それでも「圧倒的な結果」は残す

8人なのがむしろウケた

──8人組というのは、特にお笑いの分野ではあまりみられません。2020年9月の旗揚げ当初から、8人が出るネタを作っていたのですか?
蓮見 最初は、8人で出られるわけないと思っていました。