• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「神戸より大阪のタワマンに住む方がステータス」日本屈指のブランド都市"神戸"が一人負け状態に陥った原因

56
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    アクティブ・コネクター 代表取締役

    1ヶ月ちょっとですが神戸に仕事の関係で滞在したことがあり、その時はとても住みやすい穏やかで綺麗な街だなーという印象がありましたが、最近は不人気なんですね。

    町としては住む人の数が減ってしまうことはマイナスかもですが、個人的にはあまりごみごみしすぎていなくて人が少なくてゆっくり。だけど適度に暮らしに便利なものがある、という感じなら魅力的に感じますが・・・
    田舎のように日常の中に大自然があるわけでもない、大都会ほど派手さや人を魅了するコンテンツがないという神戸市みたいな街は自分たちのアイデンティティを再定義する必要があるのかもしれないですね。こういう町になりたいというビジョンが明確にあればそれに共感する人が集まってくるのではないでしょうか。


  • WithMetis 代表取締役 理学博士(物理学)

    神戸は医療産業都市があります。大阪の高価なタワーマンションに住むよりも、実質的に豊かな暮らしができます。


  • 寅尾株式会社 一人法人代表実務SE プログラマーセミナー運営

    交通の便は悪いけど神戸西側の海沿いは景色綺麗でいいよ。
    バイクとか自転車好きなら尚オススメ。
    時間かかるだけで電車はありますしね。
    在宅勤務ならあり。
    と府民から。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか