• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ロシア、侵攻兵力の9割死傷か 31万5千人と米情報機関

29
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    静岡県立大学国際関係学部 准教授

    先週の英国の国防省の見立てだと、ロシア軍側は約7万人戦死、約22~28万人負傷です。

    問題は、ウクライナ軍側の死傷者数です。
     これは、ウクライナ政府は全く発表しませんが、ロシア軍とそれほど変わらない数である可能性があります。
     もしそうだとしたら、この消耗戦が続くほど、ウクライナ軍は不利になっていきます。


  • NewsPicks 記者

    先日、とあるシンポジウムで小泉悠先生が戦地における野戦救命率について話されていました。
    それによると、通常は救命率は1:3から1:4くらいと言われているそうです。つまり、1人の死者が出る間に3〜4人が救える計算。野戦医療が発達している米軍だと1:10ほどになる場合もあるとか。

    これをもとに計算していくと、ロシア軍だけで死者は8万人以上が死亡している可能性があります。平坦が厳しく、野戦医療が崩壊しているロシア軍では1:2くらいまで悪化している可能性もあり、そうだとすると10万人をはるかに超える人が死んでいてもおかしくはありません。


  • 10兆円産業でもその他の飲食料品小売業

    ウクライナ侵攻についての記事にもかかわらず写真の日付「2002年4月」(誤植と思いますが)であったり、いつ時点での情報なのかについて把握する意図の感じられない困った記事。。

    とはいえこれだけの物量で進軍され続けることの圧力は相当と感じます。一方で、ロシア側の撤退の分岐点があるとして、どのくらいの規模が見込まれているのでしょうか。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか