• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

住友生命、7%以上賃上げへ 営業職員3万人、24年度

39
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    賃上げに文句をつける理由は無く歓迎すべき動きですけれど「7%以上賃上げ」というのが、年収ベースで7%なのか固定的に支給される賃金で7%なのか、気にならないでもありません。保険会社に限りませんが、賞与のウエイトを下げて月給を上げる動きが多くの会社で見られ、現下の風潮下、生保さんの営業職ではその必要性が殊に高いでしょうからね・・・ 
    部外者の無責任な感想で、住友生命さん等の内情を知るわけではありませんので念のため f(^^;
    それはそれとして、保険という商品の性格上、人件費が上がれば保険料に何らかの皺が寄るのは必定でしょう。年収ベースで7%以上賃上げとなると、保険加入者にも何らかの負担が及ぶのか (・・?


  • メーカー Procurement & Planning

    営業職の平均賃金が400万いってないので、月額だと2万くらいか。

    https://internshipguide.jp/columns/view/sumitomoseimei-hoken-nenshu#:~:text=%E4%BD%8F%E5%8F%8B%E7%94%9F%E5%91%BD%E4%BF%9D%E9%99%BA%E3%81%AE2022,%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%8F%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
    "住友生命保険は有価証券報告書を提出していないため平均年収も公開されていません。就職転職情報サイトOpenWork(オープンワーク)(https://www.vorkers.com/)の口コミから推定年収年収を紹介します。
    住友生命保険の2022年9月時点で推定平均年収は436万円です。ただし、営業職平均は368万円、総合職平均は688万円と職種によって大きく違いがありました。企業が公開している月の30歳平均賃金は43.7万円となっているため実際の平均年収はもっと高いと予想されます。"


  • 温厚で思考好きな人

    賃上げより主力とされる『健康増進型保険』の方が気になった。僕は生命保険の9割は不要だと思っているくらい保険嫌いだから偏見はあるかもしれないが、僕の解釈だとこんな感じ。

    保険会社が契約者からお金を預かって健康維持につとめた人に手数料をもらった上で還元する制度。還付にせよ割引にせよ少し割高な保険料が原資。そして保険会社に関係なく健康は大きな財産なのだから日頃から気をつけたいものだ。中には医療保険に入っているのに不摂生しているって人もいるが主従が逆だと僕なんかは思ってしまう。いくら経済的な部分がカバーできても病気は辛い。摂生の方を重視しつつ公的な保険も日本は充実しているので民間の医療保険とかより柔軟性の高い貯蓄の方が多くの場合は有効だろうと思う。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか