• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

米ファストフード店の価格上昇が止まらない!時給3000円が追い打ち

20
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    Skylight America代表(シリコンバレーのコンサル会社) CEO

    円にするからだいぶ大袈裟になりますが、要は20ドルですね。

    日本も最低賃金そのままの業種ってだいぶ減ってると思いますが、同じことです。ファストフードは各チェーンが徒党組んだってことです。

    とはいえ人件費は経営的に痛いので、ますますキオスクやオンラインオーダーによる省人化や製造工程のオートメーションなどが進むと思われ、中長期ではイノベーションが起こる火種ともなり、結果的に産業競争力が強化されていくのが面白いところですね


  • インフラの末端 .

    ちょっと行き過ぎな感も無くはないですが、今まで世界のトップランナーだった日本が長引くデフレでどんどん落ちぶれ、途上国レベルの水準になったということですかね。

    東南アジアの旅行で、お腹いっぱい食べて400円は安い!なんて思ったことと同じ現象が、現在の欧米と日本の立ち位置なのでしょう。

    国内のインフレは確かに苦しいですが、世界のインフレ率に置いていかれるとますます貧するので、ここは食らいついていきたいところ。


  • 温厚で思考好きな人

    アメリカの経済とその通貨ドルが不安定になっているように僕には見える。単に有事のドル買いといった要素だけでなく、アメリカ国内でも地域格差が広がりグチャグチャしてる印象。

    僕は住んでいないので現地在住の人の発信などを見る限りはコロナ給付で大盤振る舞いして消費爆発と好景気、物価高と賃金高、だが給付のカネを使い果たした人達が借金に走りクレジットローンなどの多重債務者が増え、金利上昇で住宅ローンで苦しむ人が増え、治安が悪化したりホームレスが増加、その一方で不動産高騰や株価上昇で儲かった人達の中にはアーリーリタイヤする人も増え、それは結果的に人手不足を後押ししているようにも見える。

    そしてあれだけ購買力平価での差が生まれてもドル高は是正されていかない。昔より貿易や購買力平価といった実体による為替変動より、投機によるマネーの影響が大きくイメージで左右されてそうで僕には不自然で不公正にみえる。正直なところ良くわからない。金利差とか単純な理由だけで説明できるようなものでもないと思う。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか