• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

Google vs.Appleを「哲学」から理解する――プロモビデオで読み解ける5年後の世界(尾原和啓『プラットフォーム運営の思想』第8回) ☆ ほぼ日刊惑星開発委員会 vol.300 ☆

ほぼ日刊惑星開発委員会 :ブロマガ - ニコニコチャンネル
179
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 経済大臣世耕さん推薦書アフターデジタル副著者、Kindle unlimited 2018年間トップ フューチャリスト、元楽天 執行役員 、Google,McKinsey 現13職目

    尾原渾身のGoogle、Apple分析記事です。Pickerさんのご意見楽しみです。前半無料部分でも楽しんでいただけるようにしてますし、月額840円に見合う後半部分です。お楽しみください

    追記:
    占部さん感想ありがとうございます。
    アランの幸福論に、悲観は気分であり、楽観は意志であると、あります。Ericの第五の権力にあるように、
    engineering によって、誰もが課題を解決し未来を作れる時代に一番大事なのは、楽観的にでも深く、そして諦めず持続的に歩き続けるDeep Optimistic なAttitude です。
    それが、日本に一番大事な姿勢だと思ってます


  • PIVOT CEO

    「哲学」を軸とした、これまでにないグーグル論。投資家目線を中心にした連載「グーグルの憂鬱」と比較して読むと、違いが際立って面白いと思います。続きのアップルの話がぜひ読みたい。。。。

    https://newspicks.com/news/886143/

    米国企業の強さは、単なる機能やサービスやマネタイズではなく、哲学、ビジョン、世界観という軸から、ビジネスにアプローチするところ。同じことは国際政治にも当てはまります。これは国の文化に根ざした特徴なのでしょうね。


  • 面白い切り口。強い会社は必ず強い哲学を持ち、それが組織に浸透している。だから創業者が関わっていなくてもグーグルが出すサービスはどれも「グーグルらしさ」を有している。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか