• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

数値目標ありきの登用「反対」 東海東京証券初の女性社長

77
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    東京大学 総合文化研究科 教授

    この手のアフアーマティブアクションに対し、女性が反対するというのは、昔からある古典的な現象です。特に珍しいものでもなければ、この方が差別的な人だからでもありません。実力でその地位を勝ち取った人からみると、性別で「優遇」されて入る人が出ることによって、その人まで「女性枠」とみなされ差別されうるからです。大学の人事でも経験しました。それでも、あまりに女性の少ない状況では人数比は重要だというのが、私の立場です。なぜなら構成員の比率によって結論が変わりうるからです。


  • badge
    相模女子大学特任教授 新刊「働かないおじさんが御社をダメにする」

    優秀な女性は自身が実力で今を勝ち取ったわけですから「女性枠」などと言われることは不本意です。それどころか現在ある程度の地位におられる女性は「男性の5倍は優秀」と思っています。なぜなら男性 OSの既存の企業社会で、女性という属性をもっているだけで、競争して勝っていくには5倍の努力が必要だからです。問題は男性の5倍優秀な人だけが管理職になる構図を続けても、変化が遅いことです。アファーマティブアクションは変化の必要性があり、それを加速し、達成するまでの一時的な措置です。


  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    「力を伴わない昇進は本人も部下も『不幸になる』」、「女性管理職の存在が当たり前になるよう採用時から意識し、育成する視点が必要と強調」 (@@。
    昨今の風潮下、キャリアを積んでトップに立った女性社長ならでは公言できることでしょう。男性社長が言ったら袋叩きに合いそうですが、その通りであるように思います。
    取締役にしても管理職にしてもそうですが、期待される役割を果たすに足る能力を持たぬ人物が会社の健全な経営の促進に貢献できる筈がなく、人数あわせの為に任につけるとしたら、あらゆるステークホルダーにとって不幸です。数値目標だけ作って中身の議論を置き去りにする女性版骨太の方針は、世間受け、マスコミ受けを狙ったパフォーマンスに過ぎないように感じます。
    有能な女性を本気で育てて管理職に任じ、そこから更に役員を輩出するのが本筋で、数値あわせで見掛けを取り繕う風潮が広がると、日本企業のパフォーマンスに却ってマイナスに働きそう。(・・;


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか