• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

注目集める「私人逮捕」系動画--盗撮等をYouTuberらが勝手に逮捕、問題点や要件は

32
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    後藤・しんゆう法律事務所 弁護士(元裁判官)

    実際に弁護士の目から見ても「これは逮捕罪が成立しそうだ」という動画が目につきます。犯罪者を確保しようとする人たちが犯罪者になってしまっては本末転倒です。また、刑事訴訟法において私人逮捕は現行犯人でなければすることはできませんが、このようなルールを無視した動画もあります。私人逮捕を適正化し、適切な私人逮捕を委縮させないためにも、警察庁や法務省は何らかの方針を明示するのが望ましいと思います。
    また、冤罪の危険が非常に高い私人逮捕系動画もありました。特に、痴漢冤罪などは冤罪の類型的危険が高いものであり注意が必要です。痴漢冤罪についてはトピックスを書きましたので、興味のある方はぜひご参照ください。

    【保存版】痴漢冤罪ー痴漢に間違えられた人や犯人を間違えたくない被害者はどうすれば良いのかー
    https://newspicks.com/news/9016089?ref=user_9426411


  • Authense 法律事務所 弁護士

    この種の動画では、
    広告収入が得られないようにした方が良いと思います。
    なんでも広告収入が得られるようになっているから、迷惑系YouTuberがあとをたたない。
    広告収入をなくすだけなら表現の自由は保障されたままですし。
    まあ本当に正義感でやっているなら、広告収入がもらえなくても、動画をあげるのでしょうが、そんなわけないでしょう。

    盗撮や痴漢の被害者にとっても、自分が被害に遭った事件がYouTubeにあげられているのは、2次被害です。顔は隠されていても自分の被害が多くの人の好奇の目に晒されているというのは、大きな精神的負担です。


  • 保険ウォッチャー・子育て主夫(プチFIRE) 不動産投資

    動画を公開しているわけですから、行き過ぎがあるなら証拠は揃っているはずで、本物の警察が出動してさっさと動画の公開者を逮捕し、刑事処分を課せばいいのです。その際は、痴漢や盗撮、違法転売のほうもしっかりと取り締まるようにすればよい。

    かつてのジャニーズ事務所の周囲のように、違法行為を黙認することこそ、真っ先に変わっていかなければならない、変えていかなければならないことです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか