• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【読書】深い対話を実現する、1on1の「2つのスキル」

NewsPicks編集部
1379
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    順天堂大学医学部総合診療科 准教授

    病棟医長をしている時に、病棟で働く部下全員と1 on 1をやっていましたが、驚くほどの効果でした。医療現場では、しっかりと自分の悩みを相談できる場が用意されておらず、みんなが医療を学んで成長したい事が前提で話が進められてしまうため、ついていけない医師や、戸惑う医師も少なからずいました。

    私の場合は、1 on 1では仕事にどう活かすかに留めるのではなく、その人のライフプランをどうしていくのかを中心に考えていました。

    今、仕事に集中できない理由があったり、そもそも仕事に興味が持てない人もいました。

    対話の中で色々な可能性を探り、今の仕事量や学びをどの水準にするのかを調整する事で、理解が得られていった様に思います。

    1 on 1は、メンター側のスタンスで大きく価値が変わるものだと思うので、やり方と、何故やるのかを考えておくことは非常に重要だと思います。


  • badge
    OpenWork 代表取締役社長

    ディープカンバセーション(深い対話)は思ったより難しいんですよね。私が1on1でやっていて効果があるのは"モチベーショングラフ"。1ヶ月の出来事と、それに対するモチベーションをグラフ化してもらうと、「彼/彼女はこういうことでモチベーションが上がる/下がるのか」という気付きがあり、そこから深ぼっていくことができます。基本的には面接と同じで、水平質問と垂直質問を使うのがポイントなんでしょうね。


  • badge
    ランサーズ株式会社 取締役

    1on1で気をつけるべき3つのポイント=守秘義務をベースにした本音の会話、信頼関係を築く真摯なヒアリング、目的を共有したうえでの本質を引き出す対話。きわめてコーチングに近いですね。

    1on1は組織の慢性的な疾患や症状に対してじわじわと効果を発揮するものですが、外には共有されない性質のものなので、とかく属人化・個別化しやすく、本来の目的や型から外れて行くことも多い。こういうフレームを知っておくことは良いですね。

    一方で、他のピッカーもコメントしているように、1on1は続けているとやること自体が目的になってしまいがち。「1on1はやめづらい」という話もよく聞きます。tipsとして、一定期間だけおさえて、人事などの第三者が「一定期間が終わるけど更新しますか?」と確認を入れるなどの仕組みがあると、だらだら続かなくてよいと思いますね


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか