• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

首相、経済対策10月策定へ 第2次岸田再改造内閣が発足

130
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    参議院議員(東京都選出) ブロガー

    内向きの理由で選ばれてばかりの内閣改造で、国民にとってプラスになるとは思えない。そもそも約1年で大臣がコロコロ変わるのもおかしいし、適材適所というなら民間人も積極的に登用するべきです。ポストを回した、身内向けの総裁選対策と言われても仕方ない。


  • badge
    ウェルエイジング経済フォーラム代表理事/ 政治アナリスト/パブリックアフェアーズ コンサルタント/ 超高齢社会研究家

    賃上げより、リスキリングのあり方を早く修正した方が良いと思う。リスキリングがDXに偏り過ぎ。DXはあくまで英語のような手段。例えば北欧やイギリスのリスキリングは、雇用の流動性を高めるためで、国が例えば介護人材が必要とすれば、人を大移動させ、介護スキルを得るためのスクールに補助金を出し、スクールを出る頃には介護スキルが身に付き直ぐ働けるレベルまで育てます。そう言うリスキリングやリカレントが必要では?

    日本企業ではグラフを作成できるようにするなどデータを作れるようにするような研修ばかりで、それをどう使うかがない。取り敢えず研修をこなすだけの人多しです。全員が英語だけ勉強して英語を使って何をするかがないようなもの。

    賃上げは安倍前首相でさえ経団連加盟企業をまわってもあまり上がらなかったのですが、円安で輸出企業は黒字かつ、消費税分還付された分もあるはずですから、それを給与や投資、それが消費にまわるようにできると良いですね。

    ただ、企業が内部留保をため込むのは、個人が貯金をあまり使わないことに似てます。将来が不安だからあまり使えないのです。これからどんどんインフレになると思ったら、必要なものは今のうちに買うと言う思考にはなると思いますが、シニアマーケットのように高齢者は収入が少しでもある人はお金を使うけど、貯金がなくなるだけだと使いません。もう20年前からシニアマーケットだ!と言ってるのにシニアマーケットで成功してる新規事業が極めて少ないのはそう言うこと。

    もっと中長期のクリアな国家ビジョンとロードマップを示してほしいです。難しいけど。。


  • badge
    三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 副主任研究員

    またバラマキに終始するとしたら、インフレ率は根底からは下がらず、日本もまたスタグフレーションまっしぐらとなります。

    現局面はすでにインフレ課税状態。であるからして、歳入が増えているのだから歳出を増やせ、と主張する人がいたら、要注意です。そうなれば、それこそ、スタグフレーション。問題が解決するどころか、さらに深刻になる。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか