• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

突然の首脳宣言合意 日本政府関係者「聞いてない」「ふざけるな」

508
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 経済評論家

    (1)インド以下のBRICS諸国にアメリカが嫌われていること、(2)アメリカの総合的な力が減退していること、(3)そのアメリカに従うだけなので日本の外交的存在感が何とも小さいこと、などを感じます。

    (3)は日本の現在の国の成り立ちに立脚した「仕方のない事実」ですが、それにしても日本の外交はこの事実に適応し過ぎているように思います。外交に関わる政治家・官僚の個人的利害に沿った小さき合理性で説明が付くのですが、国民としてはさすがに張り合いが無い。前の戦争の負け方の拙さが響いています。


注目のコメント

  • badge
    静岡県立大学国際関係学部 准教授

    共同声明の草案を書いたのは、インドに加え、ブラジルと南アフリカだったようですが、英国のスナク首相は、明らかに合意発表が出ることを事前に知っていたし、米国もかなり草案の内容に意見を出していました。
     また、インドは、ロシアが合意できる内容にするために、しきりに働きかけていました。一番反対しそうなロシアが合意しないと共同声明にならないので、これは当然といえば当然です。

    日本は、あまり意見を言わないし、米国がもうOKを出したから問題ないだろうと思われたのではないでしょうか。
     時間も差し迫っていましたし。

    Inside the G20’s scramble to get consensus on the war in Ukraine
    https://www.politico.eu/article/inside-the-g20s-scramble-to-get-consensus-on-the-war-in-ukraine/


  • badge
    リブライトパートナーズ 代表パートナー

    プロセスが間違いだろうが悪かろうが結果オーライなら絶対謝らないし悪びれすらしない。これがプロセス重視の日本人にはカチンとくる。これ、インドあるあるです。とにかく多い。
    でもプロセス重視の日本のやり方で合意出来たのか?言われるとタジタジする。すると謝るどころか堂々とするインド。姿が目に見えます。


  • この日本政府関係者が誰かがポイントですね。通常このような国際会議において各国との下ネゴをやるのは外交官たちですが、G20は国際経済協力のためのフォーラムなので関係者が非常に多いです。ファイナンストラックは財務大臣か日銀関係者が中心に進め、シェルパトラックは各国首脳から信任されたシェルパがリードします。一般的な国際課題について議論するのはシェルパトラックなので、今回シェルパが誰だったか。単純にシェルパの交渉力、能力不足の可能性が高いと思います。経済フォーラムとはいえ外交の場です。G20メンバーだから知らせるべきという姿勢がそもそも間違ってますし(情報は取りにいくもの)、自分の無能さを語っているようなものです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか