• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「こいつは仕事ができない」すぐバレる書き方、意外な共通点

58
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • Sky Hi Productions Inc. creative director

    情報処理能力ですね。
    この能力は社会人なら全ての人が常に意識してほしいです。

    弊社はデザイン会社なので、クライアントからのオーダーはどうしても抽象的になりがちです。
    抽象的なオーダーをいかに客観的に伝えてくれるか?は、デザイナーからすると、とても重要です。

    ・メールの文章を解読する時間
    ・解読した認識を確認する時間

    上手なオーダーはこれらを必要としません。
    なので、時間を有効に使うことができます。
    クライアントも、希望するゴールへ早く到達することができます。

    最悪なのは、この解読作業が管理職の仕事になっている人がいることです。
    とても不毛ですね。


  • IT 代表取締役

    内容ではなくタイトルに反応ですが、仕事できないなら出来ないってバレてた方が良くないですか??


  • 技術営業 機械

    “箇条書きで申し訳ありません”とメール文頭でお断りを入れなければならなかった時代からずいぶん様変わりしました。Slack世代には信じ難いでしょうけど。

    もっともそのSlackも、ポストを使うべきところチャットで済ませたがる人もいます。ツールは時代とともに変わっても、使いこなせるかは本人次第なのは変わりませんね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか