• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

経済同友会 新浪代表幹事「金利ある経済へ 国民理解の上で」

NHKニュース
20
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    株式会社ナウキャスト 取締役会長

    永濱さんと一緒に出られていた「日曜討論」で、私もリアルタイムで聞いていましたが、これは。新浪さんが「大企業は率先して従業員の賃金を引き上げなければならない」と語った中での言い回しで、金利の引き上げについての強いメッセージではないと思う。発言の切り取りは記者の自由だが、これはセンスのない切り取り方だと思う。


  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    今回もそうでしたが、アベノミクス以降に不本意非正規労働者が100万人以上減っているという事実を紹介すると、そんなわけないと批判されることがよくあります。
    総務省の労働力調査ではそうなってるんですけどね。


  • ようやくこういう声が産業界からも出てきたのは良いことだろう。良識を感じる。シンガポールの社会保障制度の基盤となっているCPF(中央積立基金)などは、別に今のような高金利の時期でなくても口座の種類によって3%や4%程度の高い金利が保証されている。それが複利で何十年も続けば、国民の資産は天地の差がつくのは当然のこと。長い目で見た場合、金利ゼロが続けば国民は相対的に他国と比べて貧乏にならざるを得ないという面も否定できない。シンガポールは金融政策の大黒柱に国民目線・労働者目線があるということ。日銀とは全く違う。日銀の政策に国民目線で反論するまともな識者が日本にほぼ皆無なのが現状かな。
    本当は国会議員が国会の予算委員会で、国民の年金どうしてくれるのか、高齢者の資産をゼロ金利で凍結させてどうしてくれるのかと国民目線で日銀総裁を吊し上げるくらいでちょうどいいのだが、いかんせん、産業界の利害の代弁者が多すぎるのと、まともに質問できるだけの金融知識のある国会議員がいないってところにも問題がある。ちゃんと仕事してないよね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか