• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ホバーバイクのA.L.I.が失速 未払い2か月、リストラも実施、労基署から是正勧告 出資提案は米親会社が拒否

DroneTribune (ドローントリビューン)
148
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 株式会社ユーフォリア 取締役CFO

    SPACとはこういうものだし、それは分かっていたはず。
    一方で株式の上場は資金調達の多様化をもたらし、財務の健全性を向上させるものであるべき。

    そう考えた時に、SPACを活用するか否かは、その会社の状況によると思う。
    少なくともPMFをクリアし、黒字化の道筋が見えてないと取るべき選択肢ではないのかなと感じます。


注目のコメント

  • badge
    ベイシスコンサルティング ドローンエキスパート

    今年の1月にA.L.I. Tehnologiesのドローン事業を統括する立場として同社の執行役員に就任したばかりの私が、何故半年で退職に至ったのか、ようやくその一端が垣間見える内情がメディアによって紹介されましたね。

    A.L.I. TehnologiesはSPACというスキームを用いてNASDAQ上場を日本で初めて成し遂げたものの、金融政策的にはSPAC上場は大失敗に終わり、そこから会社は金策のために資金調達に奔走していました。記事にあるように新たな資金を注入することを条件に、外国人投資家達が取締役に就任する形で会社の経営に介入してきました。業務委託や契約社員、派遣社員を合わせて100名以上がリストラされたものの、会社からは世の中に何も公表がされず、今日まで何も言えなかったことが辛かったな。

    社員の立場で今回の件に文句を言いだしたら切りがないのですが、同時に同社の個人株主としての立場で言えば、必要だったリストラを断行したのは評価に値します(個人及び私が出資している法人の両方から2021年に出資しています)。ただし社員への給与の未払い、業務委託やパートナーの方々への未払いなど、膨大な債務を抱え、訴訟リスクをはらむような対応をしている状態はいかがなものかと思います。

    今回のリストラ及び債権者への支払いをどのように対応して、その結果株価がどのように向上していくのか、新経営陣ははっきりと株主に対して説明があって然るべきです。既に株主として同様の質問を新経営陣に送っているものの、まともな回答が得られていません。

    今のままでは日本で生まれたディープテックが、アメリカの金融市場で外国人に乗っ取られ、且つ開発に協力してきたパートナーの個人・企業(債権者)たちを馬鹿にしたようにしか見えず、非常に由々しき事態です。

    SPACという新たな上場スキームが日本にもたらされたことは良いかもしれませんが、その裏では100名以上の従業員及びその家族が苦しんでいるという現実を、当時経営の舵取りを担っていた方々はどのように思っているのかも知りたいところです。


  • badge
    Interstellar Technologies K.K. Founder

    まさにSPACの検討をしていた時に私がリスクに感じていた、上場時の元々の株主が資金を引き上げるオプションが付いていることをマトモに喰らったのがこの会社ですね。未上場の時は市場価格がつかないので、まあ将来の事業価値を楽観的に見積もれば資金調達もそれなりに出来ますが、こんな感じでハシゴ外されちゃうとねぇ。
    しかもステージ的にまだ売り物になるプロダクトも作れてない状況で資金が詰まったらまあこうなりますわな。


  • badge
    東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻 教授

    当時,上場直後の株価下落が同業他社に及ぶのではと危惧する声もありました.しかしこの記事は目を疑いました.”99%が償還された”って,ほぼ当初の出資者全員が資金を引き揚げたということか.無常ですね.
    わずか半年で急転.悲しい.
    https://newspicks.com/news/8089836
    この会社はうちの専攻の学生たちが創業したのが発端.何と言ってよいのか.
    この上場のやり方は議論を呼びそうですね.専門外ですが.


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか