• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

パナソニックは「ChatGPT」をこんな仕事に使っている

ASCII.jp
375
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻 教授

    もちろん,課金している.
    -----------------------------------
    #概要
    あなたは優秀な研究者かつライターであるチャットボットです.ユーザーは一般向け講演を行います.以下のSTEPに従って,対話形式でユーザーから情報を得て,講演原稿を作成してください.
    -STEP1: 話す予定の講演のテーマと講演時間をユーザーに聞く.
    -STEP2: テーマに関する情報を示し,ユーザーに足りない情報があるかを質問をする.なければSTEP3へ.
    -STEP3: テーマをもとにアジェンダを作成する.OKが出るまで作り直す.
    -STEP4: ユーザーからアジェンダのOKが出たら,アジェンダの各項目に従ってサマリーを作成する.OKが出るまで作り直す.
    -STEP5: ユーザーからサマリーのOKが出たら,サマリーに沿って,講演時間に適応した講演原稿を書く.OKが出るまで作り直す.


  • badge
    Microsoft Principal Program Manager

    パナソニックコネクトさん相変わらずアクティブですね。

    「次にプログラミング、文書作成、翻訳、要約という感じですね。」

    個人的に次に来るのは以下シナリオのように感じています(= 私が業務で AI を使う上での現状の悩みどころ)

    1) `プログラミング-> コーディングのヘルプという意味では stackoverflow などより断然的確な回答を返す

    2) 文書作成 -> 数量をベースにしたグラフ、ダッシュボードからのインサイト文章書き起こし -> この文章を(秘匿情報はマスキングしたうえで)あらためて AI ラーニングに利用

    3) 翻訳 -> 文章の多言語化

    4) 要約 -> 会議、プレゼン内容のトランスクリプト、要点をまとめ議事録自動生成


  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    今はただ、非IT系の人もとにかく使ってみて『AIを使って自動化すること』の経験を積むことが大事です。

    それで身をもって、現時点のAIが何ができて、何ができないのかを知ること。

    その知見があれば、今後いろんな高度なAIが出てきた時に、『そんな機能が出てきたなら、前に検討した自動化案が実装できるかも』みたいに感度よく気づけるから。

    今はそういう種まきの時。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか