• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【革命】ChatGPTが「日本の英語教育」を変える

NewsPicks編集部
933
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 製造業 代表取締役

    AIで英語を学ぶのはとても良いと思います。こう言えば良いんだ!って発見を積み重ねてくれる。
    ただ、日本人は日本語だとしても、発信する、発表する、論理的に組み立てて思考、議論すること自体が苦手なので、英語うんぬんより、そこの強化がまず大前提。
    この辺の思考もAIと触れていると強化されていく気はするが、自分の言葉として責任をもって発信していけるかが大事。


注目のコメント

  • badge
    順天堂大学医学部総合診療科 准教授

    DeepLと ChatGPTを教育に取り込んでおり、とても面白そうな授業です。

    記事には、ChatGPTは直訳をすると書かれていますが、私は翻訳をお願いするときに、「意訳して」とお願いしています。そうすると、かなり読みやすい文章にしてくれます。

    ChatGPTはかなりフレキシブルなプロダクトなので、ChatGPTの特徴はこうであるという事はあまり言えないという特徴があります。プロンプトによって変化できるというのが強みの一つではないでしょうか。

    日本においてもこの様な事例が増えていけば、ChatGPTを使った教育も普及していく様に思います。


  • badge
    慶應ビジネススクール 教授

    一言で「英語」と言っていますが、コミュニケーションのツールであることを考えると「文章としての英語」なのか「会話としての英語」なのかでだいぶん変わってくると思います。本記事は前者の方で、すごく大事である一方、後者の方も忘れてはいけないと感じます。ChatGPTない時期に16年アメリカで過ごしたきわめて個人的な感想は「何を伝えたいかがはっきりしていれば、英語は多少間違っていても十分伝わる」「相手の言っていることが分からないときは、(ていねいに)何度も聞く。こういうことですか、と聞く」に尽きるのですが。


  • NewsPicks 副編集長

    「ChatGPT時代の国語力」第4話では、少し視点を広げて「英語力」をフィーチャーします。

    ChatGPTや機械翻訳が、きわめて精度の高い翻訳をしてくれるようになった現在、もはやわざわざ英語を学ばなくてもいいのでは?との声も聞かれるようになりました。

    しかしChatGPTの登場は、これまでなかなか狙い通りに進まなかった、英語での「発信力」を飛躍的に向上させるきっかけになる──と話すのは、立命館大学の山中司教授。

    授業でいち早くChatGPTを取り入れた山中教授の取り組みを紹介しながら、ChatGPTが見せてくれる新しい英語教育の景色にせまります。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか