• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

職場で「仕事が遅い人」だと即バレする“たった1つの仕事の習慣”

72
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • NewsPicks Content Curator

    記事中のショートカットキーマップ、は保存版では..


  • 非鉄金属製品会社 デジタル解析

    事務仕事ならそうですね。コマンドをマウスで選ぶのは確かに時間の無駄だと思います。でもこれは改善レベル1。作業レベルの改善。

    そもそも資料を何度も作り直す無駄、似た資料を無限に作る無駄、そういったプロセスそのものを改善するレベル2。そしてプロセスごと改廃して業務そのものを見直すレベル3。業務の改廃、事業の改廃、とレベルアップしていかなければならない。

    そういった所まで徹底して無駄を無くさないと、生産性向上なんか夢のまた夢。
    それを撲滅するために、しっかりと作業レベルで標準時間を定め、評価に反映しないから高給妖精が増えてしまった。
    個人努力を過剰に信用しすぎている。自戒を込めて、それらはマネジメントの敗北でしかない。


  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    確かに私はスピードを早めるためにマウスを使わないのですが、マウスを使っている人=仕事遅い、みたいな決めつけはしないですけどねw

    何故なら、マウスを使ってない人でも仕事遅い人は沢山いるので。

    作業ベースのことはまだしも、仕事の早い遅いはパソコンの使い方だけで左右される部分は凄く僅かだと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか