トヨタ自動車株式会社(トヨタじどうしゃ、英語: Toyota Motor Corporation)は、日本の大手自動車メーカーである。通称「トヨタ」、英語表記「TOYOTA」、トヨタグループ内では「TMC」と略称される。豊田自動織機を源流とするトヨタグループの中核企業で、ダイハツ工業と日野自動車の親会社、SUBARUの筆頭株主である。TOPIX Core30の構成銘柄の一つ。 ウィキペディア
時価総額
42.5 兆円
業績

時価総額
115 兆円
業績

この連載の記事一覧
【スクープ】世界初の「線虫がん検査」、衝撃の実態を徹底取材
NewsPicks編集部 345Picks
【ふるさと納税】10月からルール見直し/返礼品への影響は?
NewsPicks編集部 69Picks
【SHEIN】謎多きブランドの実態/IPOの可能性は?
NewsPicks編集部 230Picks
【第三の大国】謎多きインドの外交戦略とは?
NewsPicks編集部 124Picks
【ジャニーズ問題】侍ジャパン・白井コーチがなぜ取締役に?
NewsPicks編集部 185Picks
買収合戦勃発、「COACH」は「ルイ・ヴィトン」に勝てる?
NewsPicks編集部 188Picks
【商標炎上問題】ラーメンAFURI代表が緊急反論
NewsPicks編集部 332Picks

【小泉悠】開戦1年半、ウクライナ戦争をこの1本で総ざらい
NewsPicks編集部 291Picks
【トップ直撃】「ラーメンからEVまで」印刷帝国の止まらぬ野望
NewsPicks編集部 137Picks
【緊急解説】中国恒大集団、破産申請で中国経済はどうなる?
NewsPicks編集部 363Picks
内燃機関全盛時代に、当面の赤字に目をつぶってハイブリッド車を世界に先駆けて市販化したことを知っている人たちの中には、バッテリー電気自動車で欧米中メーカーの後追いになっていることを不安視するムキが多いと思います。
3年後、5年後にこうした不安は杞憂だったと思える取り組みをトヨタにはお願いしたいものです。
ぶっちゃけた話、コモディティ化するとトヨタは強いのよ。
コモディティ化を阻止するというトヨタのリップサービスを間に受けちゃダメよ。
コモディティ化させずにソフトウェアなど独自技術で高収益を上げたいのは、赤字グロースな新興メーカーなのよね、むしろ。
単純にクルマ生産原価じゃトヨタなど自動車大手に敵わないから。
あと、BEVはどうしても収益性悪いので、多くのメーカーは内燃機関車で稼ぎながらBEVの損失を補填してるのが現状。
ならば本来BEVなんぞやらんのが1番で、今からBEVに舵切ってる会社の方がヤバいのよ。単に収益性なら。
テスラはBEVと心中するしかないから、頑張るしかないのだけど、本来他の自動車会社はBEVやらないのが1番良い。
工場集約しガッツリ作って収益性高いし、BEVにも積極的なスタンスを出してるVWのPBRも1倍切ってるわけで。
で、トヨタにどうしろと?
と言う話。
この後ちゃんと自動車プロからの解説があるのかな?
期待してます。