• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

NY株5日続落、8ドル安 米景気の先行き不透明感で

13
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド 東G(4436) 副社長 COO

    きょうのNY株式市場でダウ平均は引けにかけて下げ幅を縮めたものの、わずかながら5日続落となっています。
    小幅反発して始まった後、マイナス圏に転じ、一時は200ドル近い下げとなりましたが、週末を前に買い戻しが入った状況。

    米地銀問題の影響もありJPモルガンの下げが目立ったほか、ナイキなども売られ、IBMやP&Gなどがしっかり。
    GAFAなど新興ハイテクは、テスラの売りが目立ったほか、AMDやアマゾンの下げが見られました。

    その他銘柄では、FDA諮問委員会で急性アレルギー反応の治療点鼻薬の評価が良かったARS制約が77%高と大きく上昇。
    投資銀行の判断引き上げが見られたMESA航空は5%超の上昇。

    米地銀は、木曜日に預金流出懸念で大きく下げたパックウェスト・バンコープが朝方プラス圏推移となるなど、懸念後退が期待されましたが、その後同行株がマイナスに転じ、3%弱で引けるなどさえない動きとなってます。
    ザイオン、ファーストホライゾンも1%超の下げとなっています。

    VIXも17台未満で楽観継続と言えそうです。


  • 米経済の先行き不透明感からか、弱気入りか?軟調地合い。それでもこの水準を維持している訳だから、そう悲観する必要はないのでは?
    甘いか?
    米債務問題、時間が迫っている。ギリギリまでかかるのだろうか?
    政治絡みで、損になるのは国民。
    引き上げ合意に向け、関係者の努力に期待している。


  • 日本株のほうが優位になってきたな。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか