• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ChatGPTで就活の書類作成、学生の半数は「問題ない」

82
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    VOLVE / 慶應義塾大学 / ソトナカプロジェクト

    これまでも、エントリーシートの作成について先輩から助言を受けていた人は多々いると思います。欧米のビジネススクール留学の際にエッセーのコーチをつける方も多々います。内容が本人にとって真正なものであれば、誰かと壁打ちをすることは問題なく、その相手が生成系AIでも同様と思います。そして、内容が真正でなければ、これまで同様に問題だと思います。ただし、それをより手軽に作りやすくなったということだと思うので、真正ではない内容を見抜く質問力・深掘力が面接側により求められると思います。


  • badge
    アクティブ・コネクター 代表取締役

    Chat GPTを使うのか使わないのか、Chat GPTにどんな風に就活の質問するのか、Chat GPTが出した回答をどのように修正して最終的にに書類として提出するのか・・・
    などChat GPTを就活で使うといっても、実は一人一人の判断センスやスキルが出てくると思います。

    「この会社の志望動機を書いて」という凡庸な回答が出て来そうな指示を出すのか、自分のベースになる志望動機を用意した上で「この会社に会う形に志望動機を書き直して」と指示するのかでは随分Chat GPTを使っても得られる回答は変わりますよね。

    自分が納得いく就活をしていくツールとしてChat GPTを使うというスタンスで、賢く付き合えれば全然良いのではないでしょうか。Chat GPTを使ったら納得感が生まれないという人は使わないという判断もそれはそれで大アリだと思います。
    全ては一人一人の価値観によるところで、最終的に納得感を得られるかが大事なのかなと!


  • 名古屋大学大学院 D1 / 第4期NewsPicks Student Picker

    私も問題ない派です。ただ、雑に使うのではなく、思考プロセスにおいて活用するのが前提です。時間がない中で考えるのであれば必要ですし、本当に大事なのは自分を表現する要素の洗い出しとそれを要約することですよね。苦手な部分に時間を無駄に割き過ぎるのは場合によっては悪手です。

    自分の人生を左右するところで頼り切りになるのか、ツールとして補助的に活用するのか、そういったところでもその人を表す指標にもなるかと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか