• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

現代自、増益決算 50億ドルの米EV電池合弁でSKと正式合意

21
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    A.T. Marketing Solution 代表 VISOLAB(株)CMO マーケティング、ブランディング

    今度は現代×SKエネなんですね。

    現代はインドネシアではLGエネと組んでますよね。インドネシアはニッケルの産地ですので、アジアでは重要な電池生産拠点になりそうです。
    LGエネは米国ではGMと組んでいます。SKエネはフォードです。何か揉めてるみたいですが…。

    下記は昨年の車載電池の世界シェアですが、車載電池はCATLを筆頭に中国企業の勢いがすごいですが、韓国勢も健闘しています。パナソニックを始めとした日本企業の存在感の低下が気になります。

    <車載電池の世界シェア上位10社(2022年1-11月)>
    ※カッコ内はシェア、→は前年からのシェア増減

    1位:CATL(37.1%)…中国 ↑
    2位:BYD(13.6%)…中国 ↑
    3位:LG化学(12.3%)…韓国 ↓
    4位:パナソニック(7.7%)…日本 ↓
    5位:SKオン(5.9%)…韓国 →
    6位:サムスンSDI(5.0%)…韓国 →
    7位:CALB(4.0%)…中国 ↑
    8位:Guoxuan(2.8%)…中国 ↑
    9位:Sunwoda(1.7%)…中国 ↑
    10位:EVE(1.3%)…中国 ↑


  • バッテリー スペシャリスト

    GMはSamsung SDIと、現代はSKオンと北米での提携を結んだいうことで、両社ともLGESに懲りたと思われ。

    (以下、ご参考)
    ●GMとサムスンSDI、米に電池工場計画 25日にも発表=関係筋
    https://newspicks.com/news/8379189

    ●GMと現代自、EVバッテリー発火で複数のLG工場との関連指摘
    https://newspicks.com/news/6143594


  • 技術営業 機械

    LGは高額賠償が当たり前の北米以外で、ということですかね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか