• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【知られざる復活】今、実は「地熱エネルギー」がアツい

NewsPicks編集部
628
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • NewsPicks NY支局長

    このEavor(エバーと読む)という会社、以前から面白そうと思っていたのですが、昨年、中部電力が投資したと知り、驚きました。

    しかも投資を率いたのが佐藤専務。佐藤さんは長年LNGの世界でイノベーティブな案件を決めまくっていて、電力会社にもこんな方いるのか…といつも感服していたので、ここでもか変に納得してしまいました。

    この次世代地熱のポテンシャルについては、記事を読んでいただければ嬉しいですが、エバーの創業者がすごかった。

    長年石油業界の中心にいたのは分かりますが、なぞに深センに10年以上いて小売りのデータサービスでも成功させていて、さらに地熱でも新技術で特許を取りまくった上で実証も成功させている。大学も原子力工学と法学部を出ているし…。

    しかも、結構ベテランの方なのに、保守的なエネルギー業界にいるとは思えないぐらい、スタートアップマインドを持っていて、長期のビジョンを持った上で、積極果敢にリスクを取る。

    これまで感じたことのない類の謎の迫力を感じさせる大変おもしろい方でした。

    日本の未来にもかかわるテクノロジーなので、ぜひ、ご一読いただければ嬉しいです。


  • badge
    コーポレイトディレクション Managing Director

    日本の地熱といえばハゲタカを書いた真山仁の小説「マグマ」が面白かったですが、そこでは地熱発電を開発しようとしても国立公園の壁や温泉組合の壁に阻まれる様子が描かれていましたが、小説から17年経って、これだけ脱炭素が叫ばれている中でも日本では全然進んでないんですね
    その中で、新たな工法が開発され、そして逆風の石油開発事業者のノウハウが活きるということで海外では大きく進んでいるとの記事で面白かった
    ぜひ日本でも、折角の地下資源を活用できるようになるといいですね


  • badge
    日本IBM サステナビリティ担当 シニア・マネージング・コンサルタント

    再エネでありながら、石油業界の地中ノウハウを活かすことができる技術、面白いです。

    どのような発電所を設置運営するにあたっても(それが再エネだとしても)環境への影響は少なからずあるわけですが、よく報じられる二酸化炭素排出量や硫黄化合物等の排出量だけではなく、水資源への影響や生物多様性への影響も含め、トータルな評価が気になるところです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか