• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【元外交官】プロ交渉人が実践「成果を出す対話」5つの作法

NPコミュニティチーム
125
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    パブリックアフェアーズ・コンサルタント

    ご縁をいただき、この4月からPro Pickerしてコミュニティに参加させて頂いています。
    今回、光栄にも「壁を突破する対話」をお題にインタビューの機会をいただきました。

    「壁を強い力で押そうとすれば、壁は反発する」ではないですが、
    対話において、突き抜けよう、貫こうと思うと、感情的反発を招きやすいかもしれません。

    むしろ、自分自身は深呼吸して肩の力を抜き、リラックスする。
    向かい合う相手を丁寧に観察し、興味を持ち、軽い質問から会話を始めてみる。

    相手のコトバや表情から、気持ちを察し、心を寄せることに努める。
    同時に、対話に臨む自分を、天井から、後ろから観るように状況を俯瞰する。

    そのような対話のプロセス自体を大事にする姿勢が、長期的には、
    双方が期待する状況にも近づけるのかなと思っています。

    私自身、対話を学ぶ途上ですが、今回のインタビューが多少なりとも、
    皆さんのお役に立つようであれば、たいへん嬉しく思います。


  • badge
    OpenWork 代表取締役社長

    対話の5カ条、とても参考になりますね。永久保存版にしたい記事でした。本にできそう。
    「準備する」「足で稼ぐ」「まず耳を傾ける」は私も同じことをしますが、
    「俯瞰する」「パッケージ化する」は感覚的にやっていたので、形式知化されとても参考になりました。
    私がまさにそうですが、自由演技が苦手な凡人派は、ネゴシエーションの場はどうしても焦りがでてしまうので、この5カ条のように形式知化できていると成功確率あがりますよね。あとは無意識にできるようになるまで徹底して繰り返し、振り返るのが大事だと思います。


  • badge
    メンタリング株式会社 代表取締役 /新規事業人

    外交官は模擬こっかーOG(模擬国連委員会OG)としては憧れの職業です❗️
    まさにこちらの「交渉のパッケージ」は模擬国連委員会の活動を通して学んだこと。

    >たとえ「私の意見は」と言ったとしても、「あなたが話している意見も正しいと思います」というように、対話が生まれる余白を残すよう心掛けています。

    この辺りも模擬国家間交渉でよくある光景でした。
    コギャル上がりの私には刺激的すぎる光景でしたし、東大生やICU生はじめ超がつくほど優秀な皆様に常にボコボコにされて、かなり成長したと思います。

    G7広島のコメントも楽しみにしています‼️


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか