• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【激白】さわかみ投信・元最高投資責任者「解任騒動の真相」

NewsPicks編集部
224
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    金融教育家

    外から見ていて2つ違和感がありました。まず一つは草刈氏が運用経験5年でCIOに就任したこと。その5年間でものすごく優秀で成績も上げていたのかもしれないですが、景気循環の1サイクルも超えておらず大丈夫かなという印象でした。二つ目は代表取締役の世襲です。さわかみ投信は日本の運用業界黎明期に哲学がある運用を持ち込んだという点で評価していますが、それを世襲するのはどうかなと感じました。

    追記(4/11 13:33):
    つみたてNISAの対象商品についてですが、要件は内閣府告示に基づいて決められています。要件を満たしていて、運用会社が申請を行えば承認されます。頭を下げないと承認されないとか、頭を下げれば要件を満たしていなくても承認されるということはありません。ちなみに一つの要件として、5年の基準計算期間のうち2/3以上は資金流入超であることというのがあります。この記事で言われているタイミングだと資金流出が顕著だったと言われているので、この要件をクリアしていたか疑問です。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    一個だけ、ファンドのパフォーマンスについて。

    ご本人は「悪かったというのはないと思う」と記事で申されているが、データを見る限りは悪かったと思う。
    下記はWealthAdvisor(旧モーニングスター)のデータ。同カテゴリでの10年ランキングでは85%、つまり下から15%。資金流出対応のためにキャッシュを厚めに持たざるを得ないという状況で、上げ相場だとそれ自体がパフォーマンス劣化要因になる。ただ、それはボラも下げるので、標準偏差はランキングとして7%にあるが、リスクリターンのバランスを表すシャープレシオでは73%なので、トータルでパフォーマンスは悪いという判断にならざるをえない。
    記事で「2000億円くらいのお金が抜けた」という言葉と「ファンドの規模が増えた」という言及はあるが、それは解約以上にマーケットの伸びが大きかったから。実際に指数で2倍以上になっている。ただ、運用の付加価値である、取ったリスクに対してどれだけリターンが出たかという観点では、「悪いパフォーマンス」と言わざるを得ないと思う(逆に、そこをどうして悪いと思わなかったか、と深堀してほしかった…)。
    https://www.wealthadvisor.co.jp/FundData/SnapShot.do?fnc=1999082402

    ひふみについても、同じWealthAdvisor使ってコメントしているので、興味がある方はあわせて(どうやってパフォーマンスを見るかといった点も少しコメントした)。
    https://newspicks.com/news/8305081


  • badge
    プレジデントオンライン 編集長

    これでは新ファンドの宣伝ですよね。。案の定、そういうコメントもチラホラ。

    解任の真相は語れないとしても、元役者というキャリアの人が、入社5年で投資責任者になるというさわかみ投信の異質ぶりは、もっと掘り下げられる気がします。

    そもそも、金融庁にいくら土下座しても、積み立てNISAには選ばれません。色々なところがなにかズレている気がしますが、そのことを突っ込んでほしかったです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか