• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

NewsPicksの新ミッションと、盛りだくさんの取り組み

組織と経営のデザイン
29
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当課長

    匿名でのコメントは歓迎です
    ぜひ進めていただきたい

    エキスパートをどう選定するかはかなり難しいですけど
    肩書きでは無く、せっかく沢山ある過去コメントなどでエキスパートを選定していただければと

    コメントを大切にするなら、肩書きや属性ではなく、コメントですよね

    敢えて付け加えると
    10年もこのサービスをやってるのに、未だにコメントではなく肩書きでプロを選定してる様に見える時点で、なにやってんの?
    と古参ピッカーは思ってるんじゃないかと

    肩書き関係なく、匿名で有用な情報を提供してくれた真のプロの多くが去りましたから

    彼らのモチベーションを維持できたら、唯一無二のキュレーションサイトになったのに
    ものすごくもったいないことをしていたのを理解されてるのかな?と思います


  • 小山内行政書士事務所 代表

    最近の運営から通知された一連の案内を読んでて思ったことですが、文章そのものは理解できるのですけども、内容がまったく頭に入ってこないのです(失礼ながらこの記事も)。ですので、コメントのしようがない。

    これは私自身の読解力の問題でしょうか?日頃、契約書と法律を生業にしている手前、文章の読み書きのスキルは一人前だと思うのですが…

    書いたご本人はそのようには自認してはいないでしょうけども、読む側としては、「中身が無いから表現で誤魔化そうとしている」ように見えます(あくまで受け止め方の問題としてですが)。

    メディアを自認する以上は、一人のユーザーとして、もっと伝わること(「伝えること」ではなく)にご注力願いたいところです。もちろん、内容=プロダクト(UI/UX・有料記事)のほうにもしっかり注力したうえでの話ですが。

    一応、記事にも言及しておきますが、プロピッカーを増やすのは結構なのですが、プロピッカーの毒にも薬にもならないコメントが上位表示される仕様はなんとかならないものでしょうか?明らかにUXを阻害していると思うのですが。

    あと、匿名コメントの扱いについて、「我々が回答者のバックグラウンドを把握した上で」というのはやめた方がいいと思いますよ。そんな簡単なことではないと思いますので。

    以前と同様に、実名・匿名関係なく表示した上で、ユーザーの評価に委ねるべきでしょう。


  • メーカー Procurement & Planning

    バックグラウンドを把握した上で匿名コメントを表示させます!といっても会社や個人情報を差し出した上でのコメントですから、心理的安全性は高まらないでしょう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか