• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

正念場を迎える万博建築工事、入札不成立の連発を止めるために何を諦めるか

日本経済新聞
7
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    C+E建築設計事務所 代表

    大阪万博の建築工事、入札不調に関する記事。
    ※すみません、誤って2ページ目をPICKしてしまいました。是非、1ページ目からお読みください。

    原因の考察については、下記記事が詳しいかと思います。
    https://newspicks.com/news/8179168
    この記事によるとその要因は「リスク回避」。
    更に「コスト」と「炎上」に大別されるとの分析。

    コストに関しては、資材費高騰はもちろんとして、現時点の情報や工期、インフラの不透明さを上げると同時に、2024年以降の労働環境の変化による人件費高騰も挙げられています。つまり働き方改革によって、これまでのように現場に過度な負担をさせて工期通りに、なんて進め方が難しくなると。設計が終わっているといっても、それは基本設計的なもの。実際に施工するためには受注者が実施設計図を作成し、確認済証の交付等諸官庁手続きが終わって工事開始になります。このような特殊な建築だと、実施設計期間も読みづらく、万が一長引いて工期を圧迫すると新国立競技場のような問題が発生します。
    https://newspicks.com/news/4525874?ref=user_110042

    炎上に関しては、記憶にある方も多いと思いますが、いわゆる五輪施設問題(個人的には豊洲市場問題も関係すると思う)。「国家プロジェクトのような目立つ案件は、できることなら避けたい」との思いは、当時を思い返すと説得力を感じます。公共事業は儲かる・癒着・利権とのイメージを持つ方もまだ多いと思いますが、宣伝効果や事業自体の頓挫を防ぐために、利益度外視で已むに已まれずといった場合も多い(当然そうではない場合もあります)。
    過去記事で、当時のことをコメントしているので、よかったらお読みください。
    https://newspicks.com/news/2328979?ref=user_110042
    もう、6年前…
    改めて読むと、当時の自分の熱量に驚く…
    そして、当時の施工の神様が良い仕事している。

    入札不調のについて対策は、もっと真摯に検討しないと解決が遠のくのでは…と危惧しています。


  • 株式会社ユーエヌ電工舎 代表取締役

    今日も1件現場断ってきました。
    自身で電気設備の設計図描いた現場だったんですけどね。
    そこそこ売り上げ上がる物件だったけど、雰囲気的に工期がヤバそうでしたから。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか