• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日本の名目GDP、ドイツが肉薄 世界3位危うく

日本経済新聞
63
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 副主任研究員

    ドイツに関しては、いわゆるハルツ改革で、特に労働集約型産業の低コスト化を実現したことに加え、ユーロ導入による実質的な為替切り下げによる、競争力改善の効果が、この20年の経済成長につながったと考えられます。

    ハルツ改革の痛みを、特に当時、好景気に沸いた南欧(スペインやギリシャ)向けの輸出で和らげることに成功したことは、マクロ的には大きかったです。また、成長著しい中国向けの輸出が、経済成長の源泉でもありました。

    しかし、今後はどうでしょう?中国の成長成熟に加え、国内のエネルギーコストの急増で、大胆な為替調整が入らない限り、競争力の低下は免れません。足元のGDPの増加は、脱炭素脱ロシア脱原発という特殊要因が牽引している側面が強く、その点、将来の高コスト化に繋がるような気がします。

    日本は失われた30年で、財政金融政策をふかすだけふかしました。それでも足りないという論者は、今や落語のマクラでいう「手遅れ医者」になった感があります。

    いずれにせよ、日本では体質改善があまり進みませんでした。ドイツの先行きが盤石ではないとはいえ、この経験と構造の違いは大きいです。体質改善を進めたSPDは、代わりに没落しましたし、政治にも大きな影響を与えます。


  • badge
    株式会社みずほ銀行 チーフマーケット・エコノミスト

    本記事より10日前に、より仔細な分析を提示していますのでご笑覧いただきますれば幸いです。本記事は端的には「為替のせい」というところに着地している感があり、ドイツ側の言及が乏しいのがやや物足りなさはを感じます:

    日本のGDPがドイツに抜かれる日は来るのか?
    ドイツの強みから日本が学ぶべきこと
    https://wedge.ismedia.jp/articles/-/29370


  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    ドイツはユーロ圏の形成により、為替面をはじめ色々と恩恵を受けてきた側面もあるでしょう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか