• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「それでもメディアで稼いでみせる」 「NewsPicks」CEOに聞く非上場化(下)

日経ビジネス
27
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    埼玉大学経済経営系大学院 准教授

    前・後編読みましたが、企業変革というテーマからも非常に興味深かったです。
    NewsPicksは、会員数19万人で頭打ちになっているということですが、もちろんそれはPMFを達成したからこそその数字まで至った。しかし、ここから先、もう1段、2段の成長を考えると、一本足のSaaSでは難しい。
    LTVとARPUを向上させるためには、コンテンツを基盤としつつ、キュレーションとコミュニティという3つのCを基盤とした事業展開が必要で、例えば、体験型のイベントなどを含め、身体的な経験との3次元の事業展開を行う。
    その目指すところはパーパスである「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というところだ、ということ。
    なるほど、戦略としては分かるなと思いました。
    収益ポイントを増やして行く中で事業ドメインとポートフォリオを広げていくというのは正しいと思います。
    一方で、それらの事業を開発する組織能力の構築は不可欠であろうと思います。前編の記事にあったQuartz買収の失敗について、これはスタートアップ企業のチャレンジとしては良いことだと思うのですが、一方で、どうして失敗したのかということについて、組織能力の課題が挙げられていました。
    ここでいう組織能力とは、よい事業機会や世の中の新たな兆しを発見し、それを事業化し、かつ、弛まず改良して事業としての継続性をもたせ、かつ、そうした取り組みを通じて、次の成長を作れる人と仕組みを作ることであろうと思います。
    一度非上場化することを通じて、これら戦略開発と組織能力構築の双方を充実させることができれば、今までにない可能性が拓けてくると思いました。
    暗いニュースが多い昨今ですが、スタートアップにはそうした風潮を打破する力があると思います。ましてやメディアのスタートアップですからね。さらなるステージへ向けて頑張って欲しいです。


  • 日経BP 編集記者

    とても楽しいインタビューでした。


    「日経ビジネスさんには悪いが、雑誌は別に毎日必要ない」

    佐久間氏:日経ビジネスさんの前で言うのは嫌なんですけど(笑)。(NewsPicksの関連収益が頭打ちになっているのは)要するに雑誌の限界だと思う、正直。我々は有料会員数が19万人です。(10万~20万人という)そのあたりが雑誌的な価値、経済の領域で何かテーマに沿ったコンテンツや番組を提供し、ユーザーを獲得する臨界点というか、市場の限界なんじゃないかなというのはすごく感じますね。



    インタビューのなかで、
    ニュースを起点に時系列でキュレーションする「まとめ読み」を試行錯誤中ということでしたが、
    別の記事のコメントの横を刺して、逆にニュースから判例を抜き出すような見せ方も面白いと思います。一見関係ないニュースも、根底には共通点があるな、とか。コメントで雑誌つくる感じなんですかね。


  • Uzabase, Inc. Public Relations

    僕は、ユーザベース社のこういうところ好き

    "株式報酬は資本主義の最大の発明の1つだと思っています。非上場化して次のユーザベースをがっつり担っていく方々に、きちんと報酬を用意したい。"


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか