有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿にコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
目的の場所に到達すると高度をより上昇させるようで、目的はジェット気流の影響を受けなくなる高度20km程度の高さに移動するためです。これによって同じ場所に長時間居座って偵察することができます。また移動に際してもどの層の風を利用するかをあらかじめ決定してから移動する仕組みと考えられ、これによってほぼ世界中任意の場所に気球を送り込めるようになっていると考えられます。
また中国がこれをあっさり自国のものと認めたのは、今後の外交日程を考慮してむしろ積極的に中国が米国に対して楔を打ちたい意図があり、今回それが達成された、もしくはさらに強いメッセージとするために自国のものと認めたのでしょう。
日本の上空でもこのタイプの気球が視認されたことがあり(仙台;2020年6月、三沢;2021年9月、など)、米国等へ流れていく途中の状態であったか、あるいは日本上空にとどまって偵察を行っていたかのいずれかでしょう。
冷戦期の米国のU-2のような専用の偵察機を持たない中国にとって、人工衛星よりも高い解像度の写真等が得られ、さらに地上付近からの通信等の電波を効率的にキャッチしたい場合にたどりついたのがこのような成層圏からの気球による偵察であったということと考えられます。撃墜については例えば電源等に有毒な燃料が用いられていた場合のことを考慮し、米国も撃墜をためらったのでしょう。
今回フライトレーダーにも要撃機を支援する空中給油機が飛行している様子が捉えられており、かなり長時間要撃機で追跡を行った模様です。米国は気球についてかなりの情報を得たと考えられます。
外交姿勢変化のシグナルだといえば、大げさだろうか?
「この気球は民間の気象などの研究に使われており、風の影響で予定された航路から大きく外れた」
「不可抗力でアメリカに侵入したことについて遺憾の意を表明する」
【China tells U.S. to remain ‘cool-headed’ over suspected spy balloon】
https://cnb.cx/3Hw97mT
【米本土に中国の「偵察気球」=国防総省が監視・追跡】
https://newspicks.com/news/8072585/
でも本当に科学研究用かはわからないですよね。たとえば気球からドローンを展開するとかもできるわけで。
アメリカが一番やりたいのは、無傷で回収することでしょう。できるかどうかは知りませんが。
しかしなんで中国製とわかったんだろ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E8%88%B9%E7%88%86%E5%BC%BE
他国の領空を侵犯してしまえるような気球を飛ばせる民間の企業があれば、名前を教えてほしいし、そんな企業がもしあるとするならば、中国はきちんと許可を出して営業してるということになるわけですから、黙認している、ということになりますが、そんなわけないよね、ということになります。
この言い訳を信じることは不可能でしょう。(日本にも同型の気球が飛来していることが複数回確認されていることを考慮に入れれば、気象研究用が飛んでいった事故とは言えないでしょう。)
意図して操作して米国上空を飛ばしてる、と考えるのが妥当です。
戦争したいという話ではなくて、そういう国と日本もこれからも付き合っていかなくてはならない、ということを理解しなくてはならないでしょう。
偵察衛星と違って、やれることが複数あります。