• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

関電の顧客情報不正閲覧4万件超、1000人関与…前回公表から大幅に拡大

読売新聞
92
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • サイバー大学客員教授 弁護士

    またしても関電ですか…しかも1000人も関与しているとは!

    組織風土の問題としか言いようがないですね〜。

    そういえば、不祥事が続発していた大阪府警が最近話題に登りません。
    風土を浄化できたとしたら、モデルケースになるのではないかと期待したいですが…。


注目のコメント

  • badge
    ENECHANGE株式会社 執行役員

    本件は大手電力会社のカルテル問題に続き、本来電力システム改革を率先し自由化を推進しなければならない責任ある企業のこの行為は、一方では燃料価格の高騰等による旧一般電気事業者の値上げ申請を認める中で、電力システム改革の根幹を揺るがす重大な事象であり国民の理解が得られないと考えます。
    再発防止は当然ながら、現在の電力小売市場の混乱の遠因となった可能性も鑑み、強力な処分を実施する必要があると考えます。

    課題
    ①金融業界や不動産業界に比して行政上の処分が弱く、不祥事が継続発生する
    ②自主的な取組や報告では自浄作用が働かず、違反行為等の発見が遅れる

    対策案
    ①6ヵ月間の営業停止処分の実施
    すでに小売部門は自由化されており、旧一般電気事業者の小売部門が営業停止になることが需要家への安定供給を阻害する状況ではありません。再発防止も含めた規律の強化と公正な取引の発展を促すため、他業種と同様6ヵ月間の営業停止という厳しい処分を実施することが重要だと考えます。
    ②不正の抑止と再発防止のための調査権限の強化
    スポット市場、ベースロード市場がすでに運用され、今後も容量市場や長期脱炭素電源オークション等、ますます市場化される電力業界の公正性や透明性の信頼を獲得するためには、旧一般電気事業者によるカルテルや不正な情報利用等が再発される懸念がある環境は到底認められるものではありません。市場の公正性・透明性・市場の活力を両立させるためには金融市場のように調査権限を強化する必要があると考えます。
    具体的には、実際に事業者や市場を監視する金融庁金融検査レベルのチェック機能と、証券取引等監視委員会等が有する任意調査並びに強制調査と同等の調査権限の強化が必要だと考えます。


  • マイクロコピーライティング協会会長/(株)オレコン

    さすがにこれはダメでしょう。電気はいわゆる究極のサブスクみたいな感じで、生活していく上で必ず必要になる理由から、電力会社は安定的な収入が途切れることがないでしょう。悪い点があっても改善を急がないのかもしれません。
    というか今回の事例は犯罪に当たらないのかな?


  • badge
    フェリス女学院大学/ 二期会 教授/ 声楽家

    コンプライアンスの意識が弱すぎますね…日本の会社は接待費を給料の一部と思っている人がいたりするからな…


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか