• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【入門】CASEという大変革。自動車業界は誰と手を組むべきか

NTTデータ | NewsPicks Brand Design
418
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    ニューモデルマガジンX 代表取締役社長兼編集長

    方向性としてはお二人が語っていらっしゃる通りです。

    社会実装となると、関係者は試行錯誤し続けています。クルマに長く携わってきた人たちは、なかなか自らの延長線上の考え方から抜け出すことができません。

    「つながる化」「自動化」「シェア化」「電動化」のうち、自動化、電動化は自らの手でできます。

    一方で所有前提に物事を考えてきた人たちは、「クルマを使いたい時に使えれば良い」という考え方には潜在的な抵抗感があります。
    運転のスキルが乏しい人が混合交通に入ってくることに抵抗感があるのです。公租公課の負担も大まかに言って「所有」が前提となっています。

    「つながる」ことも、誰とどのように繋がるのかについて、少し漠然としたところがありそうです。

    次世代クルマライフは「モノとコト」をシェアし、これまで車内でできなかったことを「繋がる」ことで実現していくことが求められます。新しい発想と行動が求められる所以ですね。


  • NewsPicks Brand Design / Senior Editor

    EV、自動運転、MaaSなど様々なキーワードが散見される自動車業界。ITメーカーなどの他業種が参入し、様々な自動車を発表をしているのを見て、なぜこんなに色んな選択肢が提示されているのか疑問に感じていました。

    ただこの取材を担当し、発表されている製品の機能を切り取って個社の取り組みを認識するのではなく、どの分野を軸としながらCASEという枠組みを発展させ、自動車業界の覇権を取ろうとしているのか、視点を変えるきっかけになりました。

    自動車業界を報道する日々のニュースの見え方も変わったきがします。

    日本の基幹産業の自動車業界に何が起きているのか。

    興味があるかたはぜひお読みください。


  • NewsPicks Brand Design シニアエディター

    非常に読み応えがある記事です。多様な可能性が広がるモビリティ領域において、国内にも新たな顧客体験を生み出す技術がありながら、それらを活かしたサービスの創出や収益化に辿り着かないのは、企画から利益創出までに相応の時間を要し、マネタイズするまでに投資が尽きてしうことも要因だろう、と。他にも様々な観点からモビリティの未来について議論がなされていて、非常に勉強になりました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか