• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

博報堂と電通も熱視線注ぐメタバース広告の裏側

東洋経済オンライン
138
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • ディグラム・ラボ 代表取締役

    その昔セカンドライフというのがありまして。。。

    なのですが、、。

    何事もトライ&エラーは大事ですね。
    熱視線のその先にある安定的なビジネスに
    なるその日まで頑張っていきましょう!!


  • badge
    フェリス女学院大学/ 二期会 教授/ 声楽家

    今回のメタバースの流れは止まることはないと思いますが、今のままですとまだまだ一部の人しか参加できていません。インターネット並みに爆発的に広がる転換点があと数年以内に訪れることを念頭にさまざまな施策を打っていく必要がありますね…


  • badge
    株式会社モンドリアン メタバースエバンジェリスト

    広告というものがそもそも何なのか。あるアクションを消費者に与えることで意思や思想の決定に影響を及ぼすもの、とするのであれば、メタバースでは様々な体験が可能なため、あらゆる面で広告の可能性を広めます。今後我々が広告と呼ぶものは、看板を立てるだけでなく、動画を流すだけでなく、体験そのものを指すことになるかもしれません。というくらいのパラダイムシフトを前提としないとポテンシャルを見誤ると思っています。よくメタバース広告のCVRは何%?とかCPAはいくらなの?とかCTRは計測できるの?という議論になりますが、そもそもそういった指標や言語自体を開発することからお話がスタートします。そのフロンティアさにワクワクしながら、開拓していきたいですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか