• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

全国旅行支援、来年も継続 割引は最大7000円に縮小

122
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 某ホテル支配人・個人投資家・AFP・コーヒーオタク 支配人

    やはりと言うか何というか、元々そうなる可能性があることは耳にしていたので、今さら驚きではないです。

    ただ、私は来年以降は辞退する予定です。
    やはり、スタッフへの負担増やトラブルなどが多い。

    未だにステイナビの存在すら知らない人が多く、電話で聞いてきて、ステイナビを教えると、「じゃあ割引クーポンの取得できる所まで教えてほしい」という、わがままを言いだし、仕方なく教えても結果できずに断念して予約をキャンセルするという、とてつもなく時間の無駄を作る中高齢者が多く、そのおかげで業務が圧迫されることが頻発しています。自分で調べてやってみるということを知らない人が本当に多い。

    なので、いっそのこと、ステイナビが使えないようにするのが一番と判断し、辞退を決めました。

    楽天やじゃらんなど、OTAと呼ばれる予約サイトからは断ることは出来ませんが予約時に適応されており、ワクチン接種を確認するだけなので、それほど時間はかかりませんので、引き続き受け付ける予定です。

    なぜ、誰にとってもやりづらい、分かりづらいシステムにするのか?
    理解に苦しみます。


注目のコメント

  • 第3期NewsPicksStudent Picker

    ホテルのフロントで働いているのですが、
    正直、旅行支援に振り回されまくっています…
    旅行支援の手続き業務の増加だけでなく、お客様トラブルが後を絶ちません。
    (特にワクチン3回接種関連)

    さらに、旅行支援を始めた初期のサーバー落ちの経験から、各社小出しで旅行支援対象のプランを出すようになりました。
    そうすると、ホテル側の負担は不定期に、長期に拡大します。
    実際、旅行支援を行わなくてもインバウンドも含めて需要が戻ってきているので、旅行支援によって国から補助をいただいても、お客様から宿泊料金をいただいても総額はそれほど変わらなくなってきています。

    その上で旅行支援をすると客層も変化するので普段より気にかけることが増えてしまいます。
    宿泊施設や関連従業員に直接還元するとか、旅行予約やAI関連の設備投資をするとか何か方法を変えないと、自己満足になってしまう気がして怖いです。


  • badge
    三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 副主任研究員

    ご老体にインセンティブを与えるより、今が貴重な子ども達の移動を制限しない方がはるかに優先されるべき事項ではないでしょうか。

    これで修学旅行の中止など、あり得ない話です。


  • badge
    プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会 代表理事

    旅館ホテル業界の現場から喜んでいる声をほとんど聞かないのに、この施策を続けるのは何故なのか。素朴な疑問。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか