• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

NTT島田社長、GAFAから人材戻す「創造的組織に改革」

日本経済新聞
87
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    株式会社ドコモgacoo EduWork事業開発室長/CLO

    「NTTをクリエーティブな組織にしたい。新しい感動や経験を生み出す原動力は社員の創造性だ」

    NTT島田明社長へのインタビュー記事
    ・ドコモは品質に貪欲に
    ・私は一緒にする気はない(NTT東日本とNTT西日本の再編)
    ・「わくわく」復活へ意識改革を
    などのキーワードが印象に残りました。

    特に、”「社員一人ひとりがわくわくして働けるようにするのが私の使命」”というコメントは、社長でなくてもそれぞれの組織のマネージャー、幹部は問い続けていきたい言葉と思いました。


  • 元ベンチャー経営者、現在JTCのGM サラリーマン

    GAFAにはぶら下りクズ社員はいない。
    なので、そういう無能な社員を解雇しないと一緒の職場に居たく無いから優秀な人は戻ってこない。


  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    GAFAに転職するような人たちは日本企業の文化そのものを嫌う人が一定数いるでしょうから、単に働き方とか報酬額だけでは戻って来ない気がします。

    企業文化を変えるのは並大抵ではないですからね。
    とりあえず、今いる経営陣と管理職を根こそぎ退職させる、くらいしないと企業文化は変わらない。
    中高年になった人たちの意識は、その年齢になるともう変わらないのですよ。多少のアップデートは出来ても、企業文化が変わるほどの変化を中高年の人たちが出来るとは思わない。
    そして、意識が変わらない人たちが残っていたら企業文化は変わらない。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか