• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

国連総会、ロシアの4州併合非難決議を採択 143カ国が賛成

58
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    静岡県立大学国際関係学部 准教授

    安全保障理事会では可決できなかったので、国連総会で非難決議を審議することになりました。

    賛成は143ヵ国で、3分の2を何とか超えたくらいです。
     反対票を投じたのはロシア自身と、北朝鮮、シリア、ベラルーシ、ニカラグアで、これらの4か国がロシアの最も親密な友好国といえます。
     棄権は35ヵ国、欠席が10か国あります。
     中国や旧ソ連諸国の多くは棄権し、インドやイランは欠席しています。

    外交工作というのは、こういう場で対ロシア非難に賛成する国を増やしていくということになりますが、ロシアは他の国にどういわれようと、あまり気にしない国ではあります。
     3分の2は非難決議に賛成しているとはいえ、ロシアも全く孤立しているというほどでもありません。

    非難決議以上のこと、経済制裁や多国籍軍を、国連で一致してやろうとすれば、安全保障理事会で可決しなければなりませんが、そちらはロシアか中国が拒否権を使うので、無理です。


  • badge
    株式会社ナウキャスト 取締役会長

    総会にかけて反対が5カ国しかいない決議が審議できない安全保障理事会のあり方に、いまの国連の異常さが象徴されています。国連改革はあきらめて、新しく国連2.0を作り直し、5カ国を除く残りの加盟国でごっそり新居に引っ越したらどうか。


  • partner / civic hacker

    同決議反対、棄権した国家の一覧はこちらに掲載されています。インドや中南米アフリカ諸国に欠席や棄権が散見されますが、ある意味でロシアとの関わりの強さを測るスクリーニングテストの様です。

    https://www.businessinsider.jp/amp/post-251249


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか