株式会社AOKIホールディングス(アオキホールディングス、英:AOKI Holdings Inc.)は、紳士服の販売を主事業とする持株会社である。 ウィキペディア
時価総額
591 億円
業績

カドカワ株式会社(英語: KADOKAWA DWANGO CORPORATION)は、2014年10月1日に設立された日本の持株会社、出版社。ドワンゴとKADOKAWAを傘下に持つ。2015年10月1日より、KADOKAWA・DWANGOより社名を変更。 ウィキペディア
時価総額
3,509 億円
業績

関連記事一覧
五輪汚職、角川歴彦会長を逮捕 6900万円贈賄疑い、東京地検
共同通信 372Picks
森喜朗元首相を参考人聴取 東京地検特捜部、五輪汚職めぐり複数回
朝日新聞デジタル 221Picks
組織委元理事「KADOKAWA」も仲介か、夏野剛社長が取材に応じる 東京五輪・パラ汚職
日テレNEWS 159Picks
JOC経理部長が電車にはねられ死亡 :東京新聞 TOKYO Web
東京新聞 TOKYO Web 4Picks
山下JOC会長がコロナ陽性 東京五輪1周年式典は欠席
共同通信 3Picks
JOC山下会長が新型コロナ陽性 東京五輪開幕から1周年 記念イベント欠席
デイリースポーツ 2Picks
東京パラ金メダリストと子どもたちが交流
とちぎテレビ 2Picks
東京五輪汚職 JOC山下泰裕会長「札幌に影響出ないように」
毎日新聞 1Pick
東京五輪贈収賄事件 広告会社「大広」を捜索 東京地検特捜部
NHKニュース 1Pick
「カネと利権まみれ」東京五輪・パラ汚職事件が札幌大会招致に浴びせた冷や水:東京新聞 TOKYO Web
東京新聞 TOKYO Web 1Pick
だけど結局、肝心なところはすべて閉鎖的なムラ社会の密室、それも昭和なオッサンたちによる握りで決められており、まったくもってガバナンスが効いていなかったということに尽きるでしょう。
今年4月に出版した拙著でも触れたのですが、幹部に女性が入っている組織はイノベーティブで売上高に占める新製品の割合が高い、業績パフォーマンスが相対的に良いといったほか、粉飾会計や汚職が少ないといった学術レポートがあります。
その多様性を生かすも殺すも組織のコンテクスト次第であり、いま風に言えばインクルージョン、エクイティとなるわけですが、密室で事を進めるのが当たり前な組織ではどんなに多様性に富んだメンバーを集めても意味がありません。
多様性ウォッシュとでも言うべき状況だったのでしょうね。
報道機関をもつメディアは、スポンサーにならない。いま検討されている札幌オリンピックの招致には、オリンピックの様々な問題点が現在日の光に照らされてきている以上、辞退する。などなど。
全容が明かされるまで東京五輪の責任者として、知っていることを全て証言して頂きたいです。
IOC総会で「トウキョー」と発表された姿を何度もメディアで見ましたが、今回の一連の汚職事件の一番の被害者はオリンピック参加選手であり、ロゲさんだと思っています。