• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

米、グーグルと半導体の研究・開発で合意

34
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    News & Chips 国際技術ジャーナリスト

    TSMCは、ライン微細化から面積シュリンクへと変更して、7nm相当、5nm相当と表現していますが、最小線幅は15nm前後なのです。スカイウォーターは90nmのプロセスしかありませんので、そのプロセスでエリアシュリンクを進めるのでしょう。そうすれば、将来、FinFETやGAAにも対応できます。エリアシュリンクとは、3次元でトランジスタや配線を表現して同じ配線ピッチで面積をシュリンクさせる手法です。さいきん、Design Technology Co- Optimizationとも呼ばれています。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    あまり大きいニュースではないと思う。少なくとも、計算能力系ではない。
    SkyWalker Technologiesという企業、初めて聞いたので調べてみたが、2021年にNASDAQに上場し、売上200億円、時価総額600億円ほどの企業。200mm・90nmの生産キャパを持つファンドリーで、主に扱っているのはミックスシグナルとかMEMS、パワー制御。元はCypressの工場をPEが買ったものっぽい。
    https://www.skywatertechnology.com/manufacturing/

    逆に、Googleがこの領域をやって、何を狙うのかが気になった。


  • チームラボ Digitalart R&D

    なにを作るかは研究者次第で、その製造をGoogleにが委託するって話っぽい。
    研究が応用に結びつきにくいのは日本だけじゃなかった?


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか