• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ひろゆきがここまで圧倒的支持を集める納得の訳

東洋経済オンライン
25
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    講談社 宣伝統括部担当部長

    「それってあなたの感想ですよね」
    と小学生が言い合っている場合は、静観します。


  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    >ひろゆきは『1%の努力』で、「僕の世代は就職氷河期だったので、ちゃんと自分の頭で考えてロジックを組み立てないと生きていけなかった」と述べている。前世代の昭和的な安定に恵まれなかったぶん、独力で「判断軸」を模索せざるをえなかったということだ。一種の自己防衛に促されたライフスタイルの変革だったのである。


    私は同い年なのでこれは凄く分かる。特に私は大学進学しないと高校一年の時に決めたから、なおさら自分の将来のロジックを組み立てる必要があった。

    だから、やるべき勉強をやる、その代わりにやらないものはやらない、と高校生の時から決断するクセがつきました。


  • 私立高校 私学教員, MBA

    どうしてもメディア露出が増え、大衆化してしまったので、支持しなくなりました。解説してくれるのは見ますけど。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか