• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

北欧発ネクストユニコーン「Exeger」--室内光でも発電、美しくデバイスに組み込める「太陽電池」の実力

74
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • WithMetis 代表取締役 理学博士(物理学)

    色素増感太陽電池だったら、「フジクラ、アイシン、ソニー、パナソニック電工、シャープ、太陽誘電、大日本印刷、NEC、ジオマテック、藤森工業、ペクセルテクノロジーズ」などが研究していました。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%89%B2%E7%B4%A0%E5%A2%97%E6%84%9F%E5%A4%AA%E9%99%BD%E9%9B%BB%E6%B1%A0
    (私の以前の職場でも、某電機会社の研究所で研究していらっしゃった方がおられました。)

    発電効率は、それほど高くないが環境を選ばない。熱、紫外線による劣化などのデメリットがありますが、それがどれほど、克服されているのか。といった点は抑えておく必要がありそうです。


  • badge
    株式会社ボーダレス・ジャパン 代表取締役社長

    デバイスで発電できるようになる。

    これでスマホケースつくると、面白そう。実際どのくらい発電できるのか。


  • 知らない人も多いかと思いますが、Bluetoothヘッドセットって、スピーカー部分以外はイヤホンとあまり変わらないので、大きさの割に消費電力が少ないんですよね。

    「電力消費は少ないけど、表面積の大きいモノ」

    と、ソーラーパネルの相性はとても良い。
    しかも、基本は装着時にソーラー部分が何かに遮られたりもしないですしね。

    光の下で使うなら、ケーブルで充電する回数はそこそこ減りそうなのもそうですが、一番のメリットはしばらく使わなくてもある程度充電されるので「バッテリーが過放電になりにくい」ってところだと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか