• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「au通信障害」KDDIの会見質疑詳報、なぜここまで障害が長引いたのか? スマホ時代の課題とは?

ケータイ Watch
135
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 技術営業 機械

    「昔の3G時代は、ここまで大きな障害は聞いたことがありません。(中略)たとえば今回のVoLTEでは、常に端末側がシステムへアクセスしている状態がつくられていて、それが輻輳などの引き金にはなっているのかなと思います。
    (中略)
     かつては音声通話は(回線交換であり)データ通信とまったく分かれて処理されていましたが、今回のVoLTEは、音声とデータが一緒になっています。そこに対する複雑な処理を、復旧手順のなかでもう少し考えていく必要があるなと感じます。」

    率直で分かりやすく、参考にしたいと思いました。
    一部誤解されている報道もあったみたいですが、VoLTEそのものは3G停波と関係なく、4Gと共に以前から使われて特に新しいものではありません。ただVoLTEが使えなくなったとき、3Gネットワークが残っていれば端末側でこれに切り替えて緊急通話できる可能性が残っていた。計画ではドコモが遅くまで3Gを残すので、これに緊急ローミング通話できる体制があればいいですね。


  • NewsPicks編集部

    状態と対応時系列が明確に示されているのがいいですね。
    Softbankやdocomoなど、競合他社ではありますが、同じような障害が起きないように、今回の事例を参考にしてもらいたいものですね。


  • チームラボ Digitalart R&D

    「18台中6台のVoLTE交換機が加入者DBへ過剰な信号を送っていた」

    バグっぽいねー

    Diameter というのは帯域確保渡や認証を制御するプロトコルみたい。輻輳の発生やシステムのフォールバックで不要なシグナルが積み重なって言った感じなのかな。

    DIAMETER
    https://ja.wikipedia.org/wiki/DIAMETER


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか